2022.09.01学校行事
2学期始業式が1日、行われました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、生徒は各教室で放送を聴く形での式としました。
北村陽子校長があいさつしました。
さて、コロナ感染症対策に追われての3年目の夏が終わろうとしております。感染者数はなかなか減少してきません。
しかし、確実に言えることとしては、何かを実行しようとするときに、コロナ感染症対策として中止することを選ばなくなってきていることです。ウイズコロナの時代をどう生きるかの挑戦が始まっているということでしょうか。細心の注意を払いながら、2学期も様々な事に挑戦していきましょう。
まずは、1学期の終わりに旧食堂(新名称:Future View Base)前にヒマワリを植えました。約1000本は、今見事に咲いています。ヒマワリはウクライナの国花でありロシアの国花でもあることから、ヒマワリを植えることで『世界平和への願いを一つに』との思いを持ち、願いが込められたらと実施いたしました。
そして、この夏は、いくつものヒマワリ効果について、考えたり知らされたりしました。今日はその中から小さなことも含めて7つをお話しします。
1.きれいであり、心が明るくなる。青い空と黄色いヒマワリの花のマッチングが美しいですし、ウクライナの国旗と同じ色合いでもあります。自ずと感性が磨かれていくことでしょう。
2.生徒一人ひとりが直接植えたことにより、その育ち方に関心を持つようになる。この暑さの中、育てるのには水分を切らさず手間暇かけることが必要です。手間暇かけることは花も人にも必要でしょう。自分自身に手をかけましょう。
3.集合の美と力を感じる。1本でもきれいですが、1000本の集合を目の当たりにするとその美と力に圧倒されると同時に、その強さに期待を込める感情が沸き上がります。集合の美と力は君たちです。
4.平和について考えるようになる。そもそもの目的は、『平和について考える』機会となればと思いましたが、その平和に対する思いに広がりと深さが生まれているようです。忘れてならない日は6月23日、8月6日、8月9日、8月15日
5.人々を呼び寄せる力がある。夏休みは、多くの卒業生が訪れて近況報告をしてくれましたが、ヒマワリの開花を他の同級生だった友にも知らせ、なお多くの卒業生を誘って再度来校してくれています。また、地域の方々も見せてほしいと来校されています。
6.帰属意識が強くなる。ヒマワリを全校生徒で植えたことで、先日も毎日新聞の取材を受けましたが、注目される学校であることは確かです。その学校に通っていることが誇らしく思いますと話してくれた生徒がいました。嬉しいです。
7.学校に通い学ぶ意義を明確にすることが出来る。1000本のヒマワリを植えること、成長過程を見ること、花開く時を知ること、満開の状況を堪能することなどすべては現実です。通うことの中で提案がなされ、実践し、考え学びにつなげることはそう簡単でもないように思いますが、それをいとも簡単に見せてしまうその力は日々の中で培われているのでしょう。
まだまだ、ヒマワリ効果は考えられるでしょうが、その考えが、「学校に通う学ぶことの意義」にも結び付けられたことが私には大きな成果のように感じています。よって、今日通ってきた、そのことにも確かな意義を持たせられる日としましょう。
何かをやり始めると、そもそもの目的が達成されるだけでなくそれに付随して想像以上の多くのことが目的に変化し、達成までに行きつくことを実感するはずです。さあ、ためらわずやり始めてみましょう。
2学期も動き出しましょう。
🔷進路実現 今年度は、各学年で勉強合宿も実施出来ました。また夏期講習での好取組状況も聞いています。その成果はこの後必ず出てくるはずです。特に3年生はすでに進路実現に向けて大きく動き出し、その動きを継続しているところでしょう。動きは留めずに、最後までやり切りましょう。
🔷東野SDGs 各学年各クラスで議論していることでしょう。東野SDGsの趣旨に基づいて進めていきましょう。
🔷文化祭 今年度の一般公開は、9月11日のみといたします。在校生の保護者の方々には予約制で公開いたします。ポスターも出来上がりました。いいね、です。
🔷部活動 野球部は西部地区新人戦で一勝しました。サッカー部はリーグ戦で力を出し切りましょう。ダンス部は全国大会に出場しました。優勝にはなりませんでしたが、すでに次の大会を見据えています。吹奏楽部は県大会にて銀賞を獲得しました。バレー部は埼玉県私立高等学校バレーボール大会で3位に、バスケ部も勝利したり、テニス部が県大会出場にもう一歩のところまで進んでいたり、剣道部も駒沢杯で3位にと強化指定部以外の部も活躍しました。文化部では、文芸部が全国大会に出場しました。
活動は継続しましょう。
🔷委員会活動 環境創造委員会が校内を花で彩ってくれています。ヒマワリだけではなく心にさらなる安らぎをもたらします。SGS(スクールガイドスタッフ)の生徒たちは、2023年度入試に向けての学校説明会等で学校の良さを伝えてくれていました。
ありがとう。
🔷修学旅行 2年生にとって修学旅行が気になるところでしょう。今年度は昨年度を踏襲し行き先を北海道として早めの準備に入っています。最も良い季節である10月に東野SDGs体験も含めた修学旅行が実施されるはずです。
そのほか
🔷第2回英検週間
🔷オンラインの日
🔷芸術鑑賞会
さあ、2学期予期せぬことも起きるだろうことは、想定内です。ウイズコロナの時代をどう生きるかに挑みましょう。
ヒマワリは、今しばらく咲き続けるようですが、たとえ花が散った後も「ヒマワリ効果」を様々な形で示しましょう。表現しましょう。発信しましょう。君たちの正しい表現力に期待しています。
ヒマワリ効果も考えてみれば、建学の精神に基づいて発揮されているようです。
「知識は第一の宝・品行は最高の美・忍耐は無上の力」が私たちを覆い屈します。
2学期も進みましょう。頑張りましょう。
ダンス部
🔷全国高等学校ダンスドリル選手権大会2020 HIPHOP男女混成部門 Medium 編成 第3位
🔷第15回日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越大会Bブロック3位 夏の公式全国大会(通称・ダンス甲子園)出場
吹奏楽部
🔷埼玉県吹奏楽コンクール Bの部 地区大会 金賞
🔷埼玉県吹奏楽コンクール Bの部 県大会 銀賞
文芸部
🔷根本祐輔さん(3年)「MYポエム(青春の詩)コンクール」埼玉県市長会会長賞