テニス部2020.02.01
こんにちわ!東野高校テニス部です。本年も宜しくお願い致します。
昨年12月15日,22日と西部地区新人大会の団体戦がありましたので,東野高校から2チーム参加してきました!
勝った場合,1月にまた試合があり,昇格戦もある大会です。
15日にBチームが川越東高校,22日にAチームが川越総合運動公園にて試合をしました。
結果は以下の通りとなります。
Aチーム:一回戦 VS 筑波大坂戸 2-1で勝ち
二回戦 VS 聖望 0-2で負け
トーナメント形式の大会により敗退。
Bチーム:一回戦 VS 川越西B 2-1で勝ち
二回戦 VS 立教新座B 0-2で負け
リーグ内順位2位で本年1月12日に進出。
1月12日:一回戦 VS 星野B 0-3で負け
トーナメント形式の順位戦なので敗退。
全体的に1年生の取り組みが大会の結果に出たかなと思いました。
まだまだ甘い部分もありますが,良い感触もありました。
今後は,取り組みをもっと充実したものにしていきたいと思った大会でもありました。
試合形式の練習や練習試合などもっと取り入れて行こうと思っています。今後とも宜しくお願い致します。
テニス部2019.11.26
2019年度新人大会における大会報告をさせていただきます。
以下の成績となりました。
男子 個人 入賞ならず
団体 入賞ならず
女子 個人 2次予選敗退
とても勉強させていただいた部分が大きい大会となりました。
特に女子の個人戦は県大会まで行けそうだっただけに悔しい結果でした。
まず,男子の団体戦ですが1年生の成長が非常に見られ,日頃の成果が出てきているのかなと感じました。これまでより一層練習を励んでいけるようにしていきたいと思います。
女子の個人戦は,本人の精神面や技術の未熟な面が出てしまったかなと思います。コーチングも含めて今後修正や向上をさせて次の大会に向かっていきたいと思います。
また次の大会にむかって頑張ってまいりますので宜しくお願い致します。
テニス部2018.08.21
8月17日18日に西部地区の一次予選が行われました。東野高校も会場になっており、男子シングルスと男子ダブルスが行われました。しかし、残念ながら今年は二次予選に進む選手はいませんでした。
今年の新チームは、3年生が引退してからレギュラーになった選手がほとんどです。そのため、経験が不足しているのが課題でもあります。
次は9月末に行われる新人大会の団体戦です。団体戦での県大会出場を目指して頑張っていきたいと思います。
テニス部2018.08.07
テニス部は今年も群馬県の尾瀬片品で合宿を行いました。今年は参加者が少なかった分、ボールを打つ数も多く、たくさん試合をこなすことが出来ました。また、ミーティングではその日の反省や、審判講習などを行いました。環境が変わることで、普段よりも集中して取り組めていたと思います。8月17日から新人大会が始まるので、学校に戻ってからも、しっかり練習を重ねていきたいと思います。そして、目標である県大会出場を決められるよう、頑張っていきます。
テニス部2018.05.13
5月12日に県大会の団体戦に参加してきました。会場は智光山公園のテニスコートで、初戦の相手は昨年と同じ桶川高校でした。昨年は0-3で負けているので、雪辱を晴らすいい機会になりました。相手チームは個人でも県大会に勝ち上がっている選手もいましたが、3-0で勝つことが出来ました。2回戦は第8シードの浦和麗明高校と対戦しましたが、0-3で負けてしまいました。
3年生にとってはこれが最後の大会になりました。これまで本当によく頑張ってきてくれたと思います。部長・副部長を中心に本当によくチームをまとめあげてくれました。これから新チームになりますが、この結果を越えられるように頑張っていきたいと思います。