吹奏楽部2025.03.26
東野高等学校吹奏楽部第14回定期演奏会、無事終演いたしました!
ご来場下さった皆様、ありがとうございました。
第一部は吹奏楽オリジナル作品を中心に、今年度のコンクール曲等を演奏させていただきました。
第二部はポップスを中心に、様々な演出を取り入れ、お客様と共に楽しめるよう演奏させて頂きました。
今回はスペシャルゲストとして、サックス奏者の馬場智章さん(@tomoaki_baba )をお迎えいたしました。馬場智章さんは現在、国内外で大活躍中で、日々多くのライブ活動をされています。私たちは昨年の夏に共演させていただき、部員一同、再びお会いできるのをとても楽しみにしていました。。(詳しくはこちらのブログをご覧ください。)
本番では会場のお客様と共に素晴らしい音に包まれ、感動の時間でした。
馬場智章さん、私たちの演奏会に華を添えて下さり、本当にありがとうございました。
この日を持って38期生が卒業し、2024年度のチーム最後の演奏となりました。今年度も皆さまからの沢山の応援を本当にありがとうございました。
そして、このブログを読んでくださっている、新入生の皆さん!音楽室で一緒に活動する日を。心よりお待ちしています。
これからも精一杯頑張って参りますので、引き続き東野高校吹奏楽部をどうぞ宜しくお願いいたします!
吹奏楽部2025.03.09
吹奏楽部は来たる3月18日(火)17時30分より狭山市市民会館にて第14回定期演奏会を開催いたします。今年度のチーム最後の集大成です。部員一同心を込めて精一杯演奏させて頂きます。
そして今回はなんと!!
日本を代表するジャズ・サックス奏者の馬場智章さんをゲストにお迎えします!
国内外で大活躍されている、馬場智章さんの素晴らしい演奏は必聴です!(詳しくはこちらのブログをご覧ください)
皆様ぜひご来場ください。
日時:2025年3月18日(火)
開場17:00 開演17:30
会場:狭山市市民会館
(西武新宿線狭山市駅より徒歩8分)
ゲスト:馬場智章(サックス奏者)
第一部 クラシックステージ
第二部 ジャズ、ポップスステージ
※入場無料ですが、「teket」にてのご登録をお願いいたします。お申し込みはこちらから。
皆様のご来場、お待ちしております!
吹奏楽部2025.02.05
吹奏楽部は、2月9日(日)に行われる入間市吹奏楽フェスティバルでの合同演奏に向けて、入間市内の中学高校4校と合同練習会を行いました。
今回の合同バンドは総勢約90名。豊岡高校、東金子中、金子中、武蔵中、野田中の皆さんと一緒に演奏させていただきます。
今回、合同バンドとしての演奏は初めてという事もあり、この日をとても楽しみにしていました。短い時間ではありましたが、同じ市内で活動する皆さんと交流を深め、楽しく貴重な時間となりました。中高生のパワフルで圧巻の演奏をお伝えできれば幸いです。
またこの日は東野高校の単独演奏もあります。先日の冬季演奏会で披露させて頂いた曲や、最後のフィナーレでは豊岡高校の皆さんと一緒にCOSMOSも演奏させていただきます。
ぜひ皆様2月9日(日)は武蔵野音楽大学バッハザールにお越しください!
お待ちしております!
吹奏楽部2025.01.16
1月15日にさいたま市文化センターにて行われた第4回冬季演奏会(旧新人戦)にて、吹奏楽部は金賞を受賞いたしました。今回は1.2年生17名という、吹奏楽として少人数での出場となりました。
冬季演奏会は過去のコンクール課題曲の中から1曲と、自由曲の2曲を演奏します。
3年生が引退し、新体制となり初めての大会でした。時にメンバーが揃わず、気持ちも折れそうな事もありましたが、今出来ることを精一杯取り組んできました。
ここに至るまで、多くの皆様から応援を頂き、本当にありがとうございました。
明日から気持ちを切り替え、「また聴きたい」と思っていただける演奏を目指し、日々頑張って参ります。
引き続き東野高校吹奏楽部をどうぞ宜しくお願いいたします。
〜冬季演奏会演奏曲〜
2012年度課題曲Ⅲ
「吹奏楽のための綺想曲 じゅげむ」
自由曲
「仮面幻想」(大栗裕)
吹奏楽部2025.01.15
吹奏楽部です!
皆さん、2025年もどうぞ宜しくお願いいたします。
私たちは15日に行われる埼玉県吹奏楽冬季演奏会に向けて、年明け5日から練習を開始しました。
冬季演奏会は新人戦に当たるもので、1.2年で臨む初めての大会、そして今年初の大会でもあります。
夏のコンクールとは違い、大編成、小編成など人数の制限はありません。今のメンバーで出来る最高の演奏を目指し、日々努力してきました。
東野高校は20番、16時18分からの演奏です。
当日は無料の配信も行われます。
※配信はこちらから
皆様、今年も東野高校吹奏楽部をどうぞ宜しくお願いいたします。