![]()
![]()
サッカー部2019.04.14
セカンドチームは2週連続でリーグ戦がありました。
相手は所沢北高校。

前半は非常に激しい攻防が続く緊張感のある展開。

決定機が数回ありましたが決めきれずハーフタイムへ。
後半から徐々に相手を押し込み始め…

待望の先制点は一年生MFの一撃でした!
その後の追加点も一年生FW!!

2-0で終了し、開幕2連勝を飾りました!!!
サッカー部2019.04.07
今年度から西部支部1部リーグに所属しているサッカー部は7日にU18リーグ開幕戦に臨みました。
開幕戦は昨年度S2リーグ所属の慶應志木高校との対戦。

先制を許しますが、その後10番を背負う3年生エースの活躍で逆転。

守備陣の粘りも光りました。

リーグ戦でとても大切な初戦を2-1の勝利で飾りました。
また同日にセカンドチームも所沢中央高校とのリーグ開幕戦に臨みました。

開始15分で4-0とし、最終的には5-0で快勝。
トップチーム、セカンドチームともに選手の努力が勝利という形で結実しました。
サッカー部2019.03.24
サッカー部は23日より3泊4日で波崎遠征を行っています。
リーグ戦開幕前、最後の調整となります。
23日(土)
〈A大会〉vs札幌大谷高校 2-2
24日(日)

サッカー部2019.02.06
2日、3日で関東大会埼玉県大会出場を懸けた順位決定戦が行われました。
5位決定戦は細田学園と行い、0-3で敗退。

翌日の7位決定戦は坂戸にと行い0-2で敗退。

あと1勝で県大会出場だったからこそ、より悔しさが際立つ結果になってしまいました。
敗戦の悔しさから何を学ぶのか。
勝つために努力をする。まずは普段の練習から。
そのような姿勢をもう一度確認し、4月から始まるリーグ戦へ良い準備を行いましょう。
サッカー部2019.01.27
27日に行われた準々決勝。
今大会は上位7チームが4月に開催される関東大会埼玉県予選の出場権を獲得します。
そのため本日の試合の勝利すれば出場権獲得です。

一進一退の攻防が続きますが、後半30分にセットプレーから失点し、敗退。
残念ながら5位決定戦に臨むことになりました。
気持ちをリフレッシュし、次戦に臨みましょう!