2018.12.27
2018年も終わろうとしていますが、
校内には、12月27日も冬期講習・部活動などで登校した生徒の声が響いていました。
学校は、年度切り替えですので振り返るにはまだ早いようです。
ただ、ここまで順調であったとご報告は出来ることに、感謝申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
2019年も、よろしくお願いいたします。
では失礼いたします。
2018.12.23
12月17日(月)
・2学期成績会議、教員にとっても最も緊張する会議のひとつです。
12月18日(火)
・カナダ中期留学から帰国した2年生17名が登校し、まとめをしています。何かを得たことは確かですが、その何かがわかるのには個人差があるのでしょう。
・中期留学参加の生徒がカナダのお土産を持って校長室を訪ねてくれました。出発前から様々に悩み多き生徒だったので、その事に心を寄せられる安定状態であったことが何より嬉しく思いました。
12月19日(水)
・入間市内で働いている卒業生が、福島とつながるイベントを本校と一緒にできないかとの提案をもって訪ねてくれました。いいね。
・変化していく東野が誇りですと。一週間前にもほかの卒業生がそう言ってくれていました。
12月20日(木)
・カナダ修学旅行時、現地でホームステイ等のお世話をいただいている、メイさんが一時帰国され本校を訪ねてくださいました。「あの子たちがどのような環境で日々学んでいるのか見てみたかった」と。いかがでしたでしょうか?引き続きお世話になります。
12月21日(金)
・終業式に向けてクラス通信が発行されています。担任としての思いが綴られています。
12月22日(土)
・2学期終業式
・建学の精神と脳を開発するための4つの要件についてお話しさせていただきました。
4つの要件とは
1、目標を持つ・2、プラス思考である・3、感謝の気持ちを持つ・4、愚痴を言わない
出来そうでしょう? 出来ます。
・カナダ中期留学を終えた生徒の報告です。
「向上心が芽生えた。もう泣いている私はここにはいない」と。
いいね。
12月23日(日)
・受験対策講座・個別相談会を実施いたしました。
では失礼いたします。
2018.12.15
12月10日(月)
・入間丸広で、個別相談会をさせていただきました。12月(師走)。
12月11日(火)
・20年前の卒業生から突然便りが届きました。
「HPを拝見しました。時代の変化に適応した人材育成に取り組まれていることに誇らしさを覚えました。
職場に息子さんが2年前に東野を卒業された方がいて、昨日初めてその方に自分が卒業生であることを伝えました。『池があり校舎のつくりには驚いたよ、生徒はしっかり挨拶もするし、いい学校だと思っているし感謝している』と言ってくれたことに涙が出そうになりました。私自身が、社会人として生活するうえでも必要な教養を身に付けさせていただいたことに対する感謝の気持ちをお伝えしたく手紙を書かせていただきました。」
こちらが、涙が出そうになりました。
12月12日(水)
・大学合格を決めた3年生が報告に来てくれました。入学当初から印象に残っている生徒なので、喜びもひとしおです。「人は変われる」そのことをはっきりと示せた生徒です。その成長を一番身近で見守った担任が、この時も生徒の傍らに寄り添っていました。『教員も生徒によって成長させられる』、そんないい関係性が確立されていることにも喜びです。先生、教員冥利に尽きますね。
12月13日(木)
・1,2年生が勉強合宿に出かけ、1日目が終了し報告がありました。「消灯時間は12時ですが、もっと勉強したいとの声が多く、初日なので1時間だけ延長しました」と。『そだねー』
12月14日(金)
・本校から見える富士山が今日は一段ときれいです。
・日本管楽合奏コンテスト全国大会で最優秀賞を獲得した本校吹奏楽部に対する講評が、音楽雑誌に掲載されました。「すべての表現に必然性を感じる素晴らしい演奏でした。朝一からいきなり魅了されました」と。いいね。
・カナダ中期留学生徒17名無事帰国。
・立川、上北台での個別相談会にお越しいただき、ありがとうございました。
12月15日(土)
・勉強合宿からそろそろ帰校です。「やる気あふれる生徒たちの熱は最後まで衰えませんでした」と報告がありました。
・3年生は最後の保護者会を行わせていただきました。最後まであきらめずに一緒に見守らせていただきます。
では失礼いたします。
2018.12.09
12月3日(月)
・AO入試の合否も出始め、その入試で合格した生徒のお父様が学校まで報告に来てくださいました。あまりのうれしさと感謝の気持ちでとのこと。お父様の愛が合格を引き寄せましたね、きっと。
12月4日(火)
・今日から2学期期末考査。3年生は高校生活最後の定期考査となります。そんな感慨に浸っていることもありませんね。
12月5日(水)
・ある大学の先生と少しお話しする機会がありました。お話ししながら思うことは、世の中の変化にどう対応していくかが大事ではないかと。井の中の蛙ではどうにもなりません。
・12月とは思えない暖かな日でした。
12月6日(木)
・学校修理計画については、独特の建物のメンテナンスはなかなか大変です。環境が生徒に与える影響は大きいので、この環境を維持していくことは必須です。
・そういえば、池の水もだいぶ減っている今は、池をきれいにするチャンスかもしれません。
12月7日(金)
・小平で個別相談会を開催させていただきました。多くの方にお越しいただきありがとうございました。受験校として、そして通いたい高校として認知していただけたら幸いです。
12月8日(土)
・大学進学を迷っていた女子生徒が大学への合格を決めました。3年間やり続けた部活動から学んだ粘り強さがひとつの勝因かとも考えられます。
12月9日(日)
・今年度最後の学校説明会には、1,000人を超える方々に来校いただきました。本当にありがとうございました。
では失礼いたします。
2018.12.02
11月25日(日)
・学校と川越で、個別相談会を実施させていただきました。
11月26日(月)
・ある3年生男子生徒が校長室を訪ねてくれました。「教室前でプランターを使い野菜を育てています。今はほうれん草の収穫期です。ここで野菜を育てるようになったら、休みの日も心配で水をあげるために学校に来ています」そんなことをしていること、HPに掲載してくださいと。
・自分以外の誰かのため、何かのために自分の力が必要とされる事が大事だと思います。
11月27日(火)
・カナダ中期留学に参加中の2年生17名、現地の生活にも慣れて充実の時を過ごしているようです。頼もしいです。
11月29日(木)
・教員は『生徒のために』と思って働けないとつまらない仕事になってしまうかもしれないのに。そんなことをあまりにもきれいな空を見ながら思いました。
11月30日(金)
・期末考査が近づいています。職員室周りは、質問する生徒たちで大変なことになっています。
12月1日(土)
・今日から出願が開始されました。
・今日はこんな言葉に出会いました。「通いたい学校・通わせたい学校・勤めたい学校」本校はどうだろうか?
課題はありますが、だからこそ進みます。
では失礼いたします。
2018.11.25
11月19日(月)
・昨日は所沢で個別相談会実施させていただきました。混雑しご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
所沢での個別相談会は場所も含めて再考の必要がありそうです。
・こんな言葉に出会いました。『謙虚さは仕事を前進させる』
11月20日(火)
・カナダ修学旅行中の現地レポートを楽しみにしておりました。2泊3日のホームステイは大変有意義だったようです。ホストファミリーに感謝のカードを渡した生徒も何人かいたようで、それもとても素敵です。いいね。
11月21日(水)
・2年生がカナダ修学旅行無事終えることができました。あとは、中期留学としてホームステイを継続させ現地の語学学校に通うプログラムを選択した17名の生徒がカナダビクトリアに滞在中です。健闘を祈ります。
11月22日(木)
・本日は、埼玉県民の日の代休としました。カナダの疲れをいやすように。でも、2年生は何人か登校し学習しているようでした。
・立川で学校説明会をさせていただきました。お仕事帰りの保護者の方も多くおられ、そう思うと説明には一層力が入りました。
11月23日(金)
・勤労感謝の日
11月24日(土)
・2年生も登校し、久しぶりに全学年がそろいました。いいものです。
・カロリーメイトのCM受験編が始まると、なんとも表現しようのない苦しさとか切なさに襲われることがあります。今年も始まりました。「みせてやれ、底力。」
では失礼いたします。
2018.11.17
11月12日(月)
・日曜日、将棋部が活躍したとの報告あり。
11月13日(火)
・学校評価委員の先生から「姿勢は大事」とのお話をいただきました。そのことをお聞きしながら、世界に一つだけの花の歌詞の一部分がぐるぐる頭の中をめぐりました。『バケツの中 誇らしげに しゃんと胸を張っている』
11月14日(水)
・明日から2年生はカナダ修学旅行に出発です。教員には再度細かい注意をいたしました。とにかく安全第一です。そして、見つけてきてほしいものがあります。
11月15日(木)
・小春日和です。冬景色の歌詞を思い出しました。『げに 小春日の のどけしや。返り咲きの花もみゆ』
11月16日(金)
・修学旅行先のカナダに向けて2年生出発しました。
・修学旅行プログラムである、UBC(ブリティッシュコロンビア大学)の学生との交流会では、本校代表生徒が英語でスピーチをし、素晴らしかったと報告がありました。
11月17日(土)
・1年生の保護者会がありました。2年生での文理選択等の進路説明・3学期に実施のスキー実習についての説明を1年全体会でさせていただきました。ご来校いただきありがとうございました。
11月18日(日)について
・個別相談会が、所沢パークホテルで実施されます。
・本校では、入間写真連盟主催の撮影会があります。
・ダンス部が「埼玉県リクリエーション大会inいるま」開会式への出演依頼をお受けいたしました。
では失礼いたします。
2018.11.10
11月4日(日)
・北辰テスト会場校となっておりました。初めて来校される中学生はこのロケーションにびっくりされることでしょう。実力は発揮できたでしょうか。
・午後から個別相談会を実施しました。ご来校いただきましてありがとうございます。
11月5日(月)
・今週は本校学校公開週間となっており、学校評価委員の先生方、保護者の方々に授業を見ていただき講評をいただいております。
・夕方この春の卒業生が訪ね、私に叱られた日のことを鮮明に覚えていると話してくれました。私もよく覚えています。公式試合の翌日遅刻してきたので「昨日活躍しても、今日遅刻をしているようではせっかくの頑張りは半減だね。残念。」と話しました。そのことを教訓にしているとのことでした。いいね。
11月6日(火)
・陸上競技部が高校駅伝に参加しました。女子チーム、タスキがつながりました。一歩一歩確実に力を付けているのでしょう。生徒の結果報告では、競技そのものを明確に分析できているので、さらなる飛躍が期待できます。
11月7日(水)
・本校でも合唱祭を企画したらどうだろう。芸術の秋からなのか、そんな思いになったりします。
11月8日(木)
・2年生カナダ修学旅行が一週間後に迫っています。準備の進み具合を少し心配しながら見守る状態が続きています。
11月9日(金)
・日本舞踊ハワイ公演に参加した生徒二人から報告を受けました。日本舞踊を通して世界へ将来へとしっかり目を向けられているその生き方に感銘を受けました。引き続き応援していきましょう。
・10日の吹奏楽部全国大会出場への意気込みを伝えに来てくれました。自信さえうかがえる部員たちが頼もしくもありました。満足のいく演奏ができるように祈ります。
・New Zealand長期留学(留学における学費・宿泊費の全額を本校が負担)の候補生徒3名が決定しました。代表生徒として恥ずかしくないように頑張ってきますと決意を述べてくれました。その横で、半年の別れを寂しそうにされている保護者の方々の思いも理解でき、こちらもいささか複雑な思いになります。
11月10日(土)
11月11日(日)
・両日学校説明会となっております。学校説明会としては、初めて予約を取らせていただきました。予約されていなかったとしても、良いお天気に誘われてでもご来校いただけたなら大変うれしく思います。その際、多少のご不便をおかけしたならば、お許しください。どうぞ、よろしくお願いいたします。
では失礼いたします。
2018.11.02
10月29日(月)
・今週は秋晴れの日が続く予報が出ていました。いい季節です。
・特進の生徒たちは、11月2日の模試に向けて猛勉強です。
10月30日(火)
・進学クラスの生徒たちにも、もっともっと勉強してもらうための環境をどう整えたらいいのか考えています。『知識は第一の宝』ですから。
10月31日(水)
・ハローウィンです。
・今日は、うれしいことがありました。ある学校を休みがちな生徒と話をしたのが、一か月ほど前でした。「いろいろあるけれど、学校に来なさいね。そして、覚えていたら私の誕生日におめでとうを言いに来て」と。言いに来てくれました。どんなプレゼントよりうれしい贈り物でした。
・2019年度入試に向けて、初めてのイブニング校外説明会をさせていただきました。告知不足かと懸念されましたが、お集まりいただきありがとうございました。
11月1日(木)
・晴天の下、グラウンドで後期生徒総会が行われました。きちんと運営されていることが誇らしくもありました。疑問に思うことを質問する、そんな当たり前のことを躊躇わずにできる、そのような生徒は必ず成長するでしょう。
11月2日(金)
・模試当日、ピリピリするほどの緊張感に包まれています。2年特進クラスの担任が学級通信に今日の模試は『運命の模試』と書いていました。いずれにしても、覚悟です。ついていきなさい。
●3日は入間航空祭が開催されるため、本校周辺の道路も混雑が予想されます。個別相談で来校される方々は気を付けてお越しください。お待ち申し上げております。
では失礼いたします。
2018.10.28
10月22日(月)
・英検の合格発表を、お昼休み校内放送で行いました。各クラスでは、歓声が起こったり、涙を流す生徒がいたりだったようです。ただ、どのクラスも合格者を讃える空気に包まれたと聞いています。英検に向けて全校で取り組む意義が様々な形で成されつつあります。
10月23日(火)
・大人になるということは、周りの人に気持ちよく協力してもらえるようになること。そうだとしたら、どうだろうか、大人になれていない大人が少なからず存在しているような。どこに?
10月24日(水)
・今日から中間考査。朝、教室周りを歩いてみました。当たり前ですが、緊張感がみなぎっていました。その緊張感が、苦しいほどのクラスもあり、それは羨ましくもあります。
10月25日(木)
・気持ち良い秋晴れの日。2019年度高校入試に向けて中学校訪問をさせていただいております。2019年度入試において、I・S・A どれかのクラスには中学生の方がフィットするはずだと思っているのですが、その事が伝わりますように。
10月26日(金)
・育児休暇中の教諭からお手紙が届きました。
『子育ての経験が活きるよう完全復帰に向けて調整して参りたい』と。
首を長~くして待つこととしましょう。
10月27日(土)
・今日から、読書週間スタート。今年の標語は「ホッと一息 本と一息」だそうです。本がある豊かさを感じたいと思えるようになってほしい。
10月28日(日)
・2019年度入試のために、東野高校「オープンスクール」を、部活体験・授業体験・進路説明会など分科会方式で行いました。私は「保護者様対象の説明会」をさせていただきました。本校へのご理解をいただけたなら幸いです。『保護者のお気持ちにも寄り添えたらと思っております』今後ともよろしくお願いいたします。
では失礼いたします。