美術部2025.06.26
みなさんこんにちは、芸術部(美術)です。梅雨の時期だというのに35℃近い気温の日もあり、温度差に体がついていかないですね。皆さまもいかがお過ごしでしょうか。
芸術部では、美術、写真に加えて今年は書道も合流となりました。3団体が合体ということで、それぞれの特性を活かした共同制作作品を文化祭に向けて制作することとなります。また、3団体を合計すると45名以上の部員の大所帯となり大きな影響力を持ちます。今年の盈華祭のテーマは「百年の歩み、ひらく未来へ」となります。百年の歴史に敬意を抱き感謝をしながら新しい未来をひらいて行って欲しいと思います。画像はそのミーティングの様子です。「主体性」をテーマに各部門代表者を中心に話し合いを進めています。
普段は個人制作をすることが多いそれぞれの団体ですが、それぞれの団体ごとの共同制作、3団体合同での共同制作と新しい取り組みにご期待ください。
盈華祭(文化祭)は、9月13日(土)、14日(日)の公開(13日は中学生優先)を予定しています。ご来場をお待ちしています。
芸術部合同ミーテイングや東野環境美化強化週間の活動の様子はこちら→6月芸術部合同ミーテイング
美術部2025.05.20
1学期も桜の開花と共に始まったと思ったら、あっという間に暑さがやってきています。1学期も早いもので半分を終えようとしています。放課後も部活や講習、委員会と忙しい中、時間のやりくりをしながら皆活動に勤しんでいます。
その中でも部活の良いところのひとつは、クラスの友人関係とは違う世界が広がることですね。学年が上がるごとにクラス替えがあっても、部活の生徒とは変わらないというのも利点ですね。2,3年生は気心が知れていて本当に楽しそうにふざけ合いながらも話しています。美術を通した友情や励ましあいを通して生涯の友を増やしていって欲しいと思います。芸術部は今年から、美術、写真に加えて書道も合体しました。芸術の名のもとに多くの刺激をそれぞれの分野からもらえるのも長所です。
1年生は、4月末や5月初旬に絵を描くために水張りを先輩に教わりながら行いました。水彩やアクリル絵の具を使って絵を描く際、水張りをしていないと画用紙が水分で膨張してとても描きづらくなってしまいます。そのために画用紙に事前にたっぷり水分を含ませて膨張している状態でパネルにテープで固定します。これで安心して描くことができるのです。
1年生も描き出して、作品に向き合う真剣な目が頼もしいです。また、それぞれの個性的な題材の作品が見ていても楽しいです。自分の居場所を大切に表現の楽しさを満喫していって欲しいと思います。5月の活動の様子の一部はこちら→2025 5月活動写真
3年生は中間試験、1,2年生は探究WEEK、全体で英検WEEKと頑張りながらもたくさんの学びを得て行って欲しいと思います。
美術部2025.04.23
2025年度盈進学園は100周年、東野高校も40周年です。卒業生には画集や技術書をいくつも出版していたりする著名な画家さんや、漫画の単行本がアニメや実写映画になっている卒業生もいらっしゃる芸術性豊かな高校です。
そんな歴史ある学園で芸術部(美術)の生徒も新しい作品と格闘しています。木彫に重きを置き作品を続々と制作する部長。F50号(はがき50枚分)という1mを超えるキャンバスやパネルに思いを込めてチャレンジする背中たち。。
頑張る姿が、周りにエネルギーを与える、そんなスパイラルが加速していきますね。
芸術部(美術)では多くの新入生の入部をまだまだ大歓迎です。芸術性豊かなキャンパスと広い空に刺激をもらいながら、一緒に今を作品に閉じ込めましょう。活動日は月・水・金です。
活動の様子の一部はこちら→4月活動写真 。
美術部2025.02.03
みなさんこんにちは!美術部です。
まとめてとなってしまいますが、秋からの大まかな活動の様子をお伝えします。
秋の文化祭では夏休みに部員全員で描いた「共同制作作品」を展示しました。
11月には第52回埼玉県私学文化祭作品展美術部門において3年生の二宮君の作品が優秀賞を受賞。展示の様子はこちらとなります⇒第52回埼玉県私学文化祭展示.pdf
また、同じく11月の令和6年度 入間市明るい選挙啓発ポスターコンクールでは5名が特選に選ばれ、令和6年度 埼玉県明るい選挙啓発ポスターコンクール では3年生の二宮君の作品が最優秀賞、2年生の長﨑さんの作品が入選に選ばれました。二宮君の作品は3月に行われる入間市市議会議員選挙での投票後の投票証明書のデザインに使用されます。
続いて、1月には第19回 ゆい年賀状版画コンクール では2年生の中村君の作品が特別賞の静岡市版画協会長賞(450を超える作品の中で4位)を受賞、同じく2年生の遠藤君の作品が佳作に選ばれました。作品は2月28日(金)まで静岡市東海道広重美術館にて展示されます。ぜひ、お近くにお寄りの際は、ご覧ください!
美術部2024.07.30
こんにちは美術部です。
美術部では現在、部員全員で描く「共同制作作品」に取り組んでいます!本日2日目で、着彩に入ったところです。
デザインは3年生の二宮くんと荒井くんが考え、どう進めていくか部員同士で相談しながら制作しています。
作品は9月14日(土)、9月15日(日)の文化祭で発表予定です。また、個人で制作している30号50号の大作も写真部・書道部との合同展示で発表予定です。お楽しみに!