04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

2019年

  • RPG同好会2019.11.22

    TRPGのセッション風景

    RPG2RPG同好会は東野高校創設以来から活動している伝統ある同好会です。シナリオを読み込み楽しくセッションしています。

  • 将棋・囲碁部2019.11.22

     2019年の将棋囲碁部

    団体女子三浦町田DSC08582

    肥沼女子王位戦

    水飼

    DSC09284

    DSC09292

    DSC09294

    DSC09287

    DSC09040

    DSC08603

    宮本

    對馬東野高校の将棋囲碁部は過去に将棋と囲碁ともに県大会優勝の経験のある伝統ある部です。今年度の将棋は年に四回ある大会、高校選手権(名人)・高校竜王・高校王位・高校王将戦でそれぞれ上位進出できました。男子はベスト16。女子は準優勝でした。将棋はこのように毎年安定した戦績を残しています。囲碁では残念ながら今年は部員不足で目立った活躍ができていませんが、以前は団体で県大会優勝したこともあります。来年度も県大会上位そして全国大会を目指しています。

  • 演劇部2019.11.22

    私学文化祭で上演しました—11/3

    演劇部は私学文化祭で『喫茶店DE強盗』という作品を上演してきました。
    大舞台での上演は初めての部員たち。
    自分たちで演出も照明・音響のプランナーも舞台美術も務めあげました。
    文化祭(盈華祭)で上演したときから約1か月半。
    その時の反省から、話し合いを重ねよりよい劇に仕上げようと頑張ってきました。
    こんな大舞台を成功させるなんて無理なのではないか……という不安や緊張も振り払って
    堂々とお客さんを惹きつける公演になったと思います。

    もちろん、課題も見つけてきました。
    3月に行われるドラマフェスタIN入間に向けてすでに走り出しています。
    乞うご期待。

  • 剣道部2019.11.22

    埼玉県剣道大会 高校の部 ~県大会 3回戦進出~

    11月14日(木)埼玉県剣道大会に参加してきました。

    優勝者1名は、全日本都道府県対抗剣道優勝大会の埼玉県代表(先鋒)として出場できることになります。

    東野高校としての過去最高の記録はベスト16。この卒業生の記録を超えるべく、稽古に励んできました。

    部員数は少ない本校ですが、高い意識を持って取り組んでいたと思います。

     

    本校から出場した2名共が3回戦まで進出しましたがそれ以上の上位進出とはなりませんでした。

    ~朝倉~

    1回戦:鴻巣高校の選手を相手にコテで2本勝ち

    2回戦:開智高校の選手にメンで2本勝ち

    3回戦:栄東高校の選手にメンで1本負け

     

    ~中村~

    1回戦:市立浦和高校の選手に中盤にドウで先取されるも、終了間際に取り返し、延長戦でさらにメンを取り2本勝ち

    2回戦:桶川高校の選手に延長でメンを取り1本勝ち

    3回戦:大宮東高校の選手にドウ・メンを取られ2本負け

     

    試合後、顧問としては今まで以上の悔しさがありました。

    高い目標を設定しよう。目標以上の成果が残せることはない。と部員に言っておきながら、「賞状を持って帰れるよう」「今までで最高の」「ベスト16を超えた先輩以上の」という目標設定は、強豪校には勝てないかもしれないという、心のどこかに逃げの気持ちがあったのかもしれません。

    これでは、ベスト8.16は達成できなくて当然です。

    「この悔しさを忘れるな」の気持ちで、もう一段階高いレベルの目標設定、稽古にこの冬は顧問・部員一同励んでいこうと思います。

  • 吹奏楽部2019.11.21

    吹奏楽部 部活動体験会を行います!

    吹奏楽部は部活体験会を行います。

    中学3年生の皆さんはもちろんのこと、中学1、2年生の皆さんも是非一緒に参加してみませんか?

    日時:11月24日(日)10:00~12:00

    12月8日(日)11:00~13:00

    場所:東野高校音楽室にて

    持ち物:楽器(あれば是非ご持参ください)、上履き、その他演奏に必要なもの

    マウスピースやスティック等あればご持参ください。

    当日は、基礎や簡単な曲を合奏予定です。生徒さんだけではなく、保護者の皆様のご参加も大歓迎です!ぜひご一緒にお越し下さい。

     

    ≪お申込み≫

    こちらから申し込み用紙をダウンロードし、FAXにてお申し込みください。

    何かありましたら吹奏楽部顧問 尾又までご連絡ください。

     

    どうぞ宜しくお願い致します。