吹奏楽部2018.06.23
吹奏楽部は6月19日に所沢市民文化センターで行われた、埼玉県西部支部研究発表会にて
演奏いたしました。
良いところも、まだまだ課題となるところもありましたが、今後に生かせるようにしていきたいと思います。
この日は約30校の中学、高校が参加。日頃の練習の成果を披露しました。
他校の演奏を聴いて自分たちにはないところを学び、充実した1日を過ごすことが出来ました。
これから夏に向けて、活動が増えていきますが、部のモットーである
「心を動かす音楽を」を目指し、沢山のお客様の心に残る演奏をして行きたいです。
野球部2018.06.21
6月20日(水)、雨が降りしきる中、3年生のキャプテン、副キャプテン、マネージャーが抽選会に参加してきました。
対戦相手はAシードの浦和学院高校さんに決まりました!日時は以下の通りです。
7月11日(水) 9:00~ 県営大宮公園球場
強豪校相手ですが、臆することなく自分たちの野球を貫きたいと思います。
野球部2018.06.21
6月17日(日)は川口工業高校さんとの練習試合でした。夏の大会のメンバー入りをかけて、全員が試合に出場しました。それぞれが結果を残すことが出来たと思います。20日(水)はいよいよ抽選会です!
<第1試合> ●2-3川口工業
<第2試合> ●8-17川口工業
サッカー部2018.06.19
17日に入間向陽高校との直接対決が実施されました。
互いに決定力を欠く中で、セットプレーの流れから守備の要を担っていた選手が得点!
5節を終了し無失点で5連勝を飾りました。
陸上競技部2018.06.18
6月17日(日)に群馬県前橋市の正田醤油スタジアムにて行われた関東高校陸上競技大会に参加しました。
本校からは3年生の片山裕樹が男子走高跳に出場しました。
片山選手は1m90㎝から跳び始めました。
1m90㎝、1m95㎝、1m98㎝と1回目で跳ぶことができました。
例年であればこの地点でインターハイ出場が決まるのですが、
今年の関東大会は非常にレベルが高く、インターハイ出場権は2m01㎝の高さを跳ぶまでわかりませんでした。
2m01㎝の1回目は惜しくも失敗。しかし2本目で見事跳ぶことができました。
2m01㎝を跳んだ選手が5名。この地点でインターハイ出場が決まりました。
次の2m04㎝の高さは惜しくも失敗してしまいました。
結果は2m01㎝の自己ベストで5位入賞となりました。
5位までが2m01㎝を跳び、1位2位が2m10㎝を跳ぶという今までに無いハイレベルな試合でしたが、この試合を乗り越えたことで一回り強い選手になったと感じます。
インターハイは8月5日に男子走高跳の試合があります。
そこではさらに自己ベストを更新し、決勝進出及び入賞を目標にしていきたいと思います。