弓道部2024.02.03
久しぶりの投稿になります!
1月5日(金)に令和6年の初射会を実施しました。
初射会では師範・顧問・部長による挨拶の後、演武が行われました。
まずは師範による巻藁射礼です。巻藁射礼はお祝いの時に行われる最高格の射礼の1つです。
介添は顧問および1年生代表者が担当しました。
次に部長・副部長・1年生の代表者による矢渡しが行われました。
矢渡しにも介添があり、第一介添は射手の側、第二介添は的の脇に控えています。
第二介添は結構きついんです!!
最後に顧問が本多流の射礼を行いました。
いつも審査練習で行っている体配とは異なりますね!
演武が一通り終わった後、部内戦が始まりました。各自一手(2本)坐射・四矢坐射・四矢立射の計10射で的中数を競いました。
午後の日差しがまぶしい中、精一杯引いていました。
あ、、、全然見えません・・・・・・
しかし今日はとても珍しいことが起こりました!
なんと1つの扇に同時に2本の矢が中りました!!
扇的の的中者は、その扇に今年の抱負を書くことになっていますので、この場合は2人がそれぞれ書きました。
今年も弓道部では楽しいイベントをどんどん行っていきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね~
卓球部2024.01.30
卓球部2024.01.29
サッカー部2024.01.27
男子サッカー部は本日、あきる野市に拠点を置くクラブチームのバリオーレ日の出と練習試合を行いました。
今後の大会に向けて良い試合になりました。
美術部2024.01.26
こんにちは、美術部です。
静岡市東海道広重美術館主催の第18回ゆい年賀状版画コンクールにて
3年生の鈴木隼斗が最優秀賞を受賞しました!
ゆい年賀状コンクールは鈴木君が毎年出品しているコンクールで、1年生、2年生では入選という結果でした。
「3年生最後はもっと上の賞を取りたい!」と熱心に制作に取り組みました。
版画という技法で、一色一色版を彫り、インクをつけて刷る作業を何度も繰り返すので、とても時間がかかりました。
納得のいく作品を作り上げ、見事、最優秀賞という最高の賞をいただくことができました。
佳作にも1年生長﨑さん、2年生二宮くん、谷くんの3名が選ばれました。
作品は2月24日(土)まで、静岡市東海道広重美術館にて展示されます。ぜひ、お近くにお寄りの際は、ご覧ください!