テニス部2021.08.03
7月の後半に部内戦を行いました。1年生も入部してからここまで一生懸命練習してきました。自分の今の実力を把握するため、8月中旬の新人戦に向けて試合経験を積む上でも大切な試合です。いつもの練習以上に緊張感もあり、収穫の多いものになりました。各自見つけた課題に取り組み、新人戦で一つでも勝てるように練習していきます。
美術部2021.07.30
こんにちは。美術部です。
7月28日〜30日の3日間で文化祭で飾る用の大きな絵の制作を行いました。
これまでは模写の作品を展示していましたが、今年は東野高校をイメージしたオリジナル原画を3年生中心に作成しました。
「中学3年生の時、東野高校の文化祭で美術部の大きな絵を見て、私もこの絵を描きたい。この高校に入ろうと思った。」と3年生が話してくれました。
去年、一昨年と残念ながらこの大きな絵を描くことができなかったのですが、今年は描くことができて、一つ夢を叶えることができたかなと思います。
心を込めて描いた作品は、文化祭でお披露目となります。
まだ入部を迷っている一年生の部員も引き続きお待ちしています。8月は文化祭で展示予定の個人の作品作りをします。
少しでも興味がありましたら、ぜひ美術室へお越しくださいね。待っています。
男子バスケットボール部2021.07.19
7月18日(日)に西武台高校と対戦しました。
新体制となって初めての大会となり、1年生もスターティングメンバーに名を連ねました。
序盤からシュートの打ち合いになりますが、お互いなかなかシュートが入りません。
シュートの回数としてはこちらの方が多く打っていき、少しずつですが得点を積み重ねていきました。
リバウンドも頑張って取り、カウンターを仕掛ける場面も多くありました。
その甲斐もあって、何とか食らいつき、前半を1点ビハインドで折り返します。
後半も前半とほぼ同じ展開で、互いのシュートが入ったり入らなかったりという状態で、ロースコアゲームのまま終盤を迎えます。
第4ピリオドまで接戦でしたが、最後の方に西武台高校のシュートが入るようになり、連続失点したことで差が開いてしまい、そのまま試合終了となってしまいました。
試合結果は以下の通り。
第1ピリオド:東野9‐6西武台
第2ピリオド:東野7‐11西武台
第3ピリオド:東野9‐9西武台
第4ピリオド:東野8‐12西武台
合計:東野33‐38西武台
新体制となって初めての大会で、最後まで接戦だったため、是非初戦は勝ちたかったですが、残念な結果となってしまいました。
今度は8月に次の大会があります。まずは1回戦を勝ち上がることも目標に、より一層頑張って参りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
サッカー部2021.07.02
中学3年生におかれましては、高校進学に向けて益々ご健勝のことと存じます。
東野高校男子サッカー部では合計6回の練習体験会を予定しております。この体験会が高校進学に向けたモチベーション作りの一助になれば幸いです。つきましては男子サッカー部公式HPをご覧になっていただき、奮ってご参加いただければと思います。
第1回練習体験会は学校説明会終了後に行います。是非、学校説明会に参加いただき部活動だけでなく、本校のこと知っていただければと存じます。また、練習体験会の開始時間ですが、学校説明会の詳しい情報が公開され次第、男子サッカー部公式HPより掲載させていただきます。
盈進学園東野高等学校 男子サッカー部
監督 須釡洋勝
野球部2021.06.29
【お知らせ】
6月16日(水)に抽選会が行われ、以下の結果となりました。
7月11日(日)
所沢航空公園野球場
第2試合(11:30開始予定)
対 狭山工業高校
応援よろしくお願いします。
来場をご希望の方は、以下の注意事項をご確認いただき、7月9日(金)までにご連絡をお願いいたします。
連絡先:04-2934-5292
担当者:東野高校 野球部顧問 城崎(しろさき)
<本大会の注意事項>
〇1,2回戦は無観客試合となります。
※学校関係者、保護者、野球部OB、卒業生は入場可能です。
〇大会の協力金として、大人1人につき1,000円が必要です。
〇来場の際にはマスクの着用、検温、消毒を必ず行ってください。
【壮行会】
大会を迎えるにあたり、6月27日(日)に東野高校グラウンドにて、壮行会を行いました。
写真は壮行会の様子です。
多くの支えに「感謝」の気持ちをもって大会に挑みます。