野球部2019.04.14
4月14日(日)2019年埼玉県春季西部地区大会の予選が行われました。
相手はふじみ野高校で昨年の夏季大会は準々決勝まで勝ち上がったベスト8の強豪チームでした。
試合前の選手は緊張した面持ちで試合前のノックやキャッチボールを行っていました。
試合展開は東野高校が大事な場面できっちりアウトを重ね、相手に食らいつく姿がよく見えました。
以下は写真です。どうぞご覧ください。
②へ続きます。
野球部2019.03.29
3月26日・28日と山村国際と川越初雁・和光との練習試合を行いました。
26日の山村国際との試合は相手のエラーや四死球なども絡み、2塁打・3塁打などもあり得点を重ね2試合とも勝利することが出来ました。
26日 山村国際
1試合目 4-13 勝利
2試合目 5-1 勝利
28日は川越初雁との試合は大事な局面で内野のエラーや四死球が絡み、5回に6点を取られ、一方的な試合になってしまいました。2試合目は落ち着いたゲーム展開で先制できたこともあり、8・9回に得点を取り、勝利することが出来ました。
28日 川越初雁・和光
1試合目 1-14 敗北
2試合目 5-4 勝利
2日間の試合を通して、冬を通して、大きく成長した場面がいくつもあり良かったです。しかし、チームの課題が良く見えた試合でもありましたので今後に向けてさらにレベルアップを図っていきたいです。
スタッフが試合に熱中しすぎて、1枚しか撮れていません。申し訳ありません。
以下の写真は28日の川越初雁・和光との2試合目の様子になります。
野球部2019.03.21
3月21日(日)に狭山ヶ丘高校との練習試合を行いました。本校としては一冬越えて初めての練習試合で生徒も緊張した面持ちで試合に臨みました。
結果としては…
1試合目 7-5 勝利
2試合目 1-7 敗北
という結果になりました。まずは一戦目の試合を勝利することが出来たことは良かったです。しかし、試合を通して様々な課題が浮き彫りとなった試合でしたので、今後の練習に生かし、課題の克服をして春季大会に臨んで参りたいと思います。
以下は試合の様子です。どうぞご覧ください。
【今後の試合予定】
3月26日 山村国際 <川越初雁球場>
3月28日 川越初雁 <川越初雁高校>
となります。
今後とも、東野高校野球部を宜しくお願い致します。
野球部2019.01.21
1月20日(日)の練習風景です。本日は、1日練習で午前中は打撃練習・午後は守備練習をメインに行いました。
昨年、卒業したOBが5名も駆けつけ、練習を手伝ってくれるなど有意義な練習が出来ました。高校を卒業し、各自が自分の将来に向け、「留学のために勉強しています。」・「もう一度野球をやろうと思います」・「公務員になるために勉強し、資格を取ろうと思います」など近況を報告してくれました。
特に驚いたのが、本校で野球を始めた生徒(現在野球歴4年)が上のステージの野球で「全国2位でなりました。今も野球が楽しいです。」(スタメンで遊撃手だそうです。本校にいたときは外野手でした)と言ってくれたことでした。私たちスタッフも嬉しい限りです。
今後も高校野球で終わらずに野球を通して、目先にとらわれず生徒たちの先の将来を見据えた人間教育をしていけるように指導してまいります。
以下は午後の守備練習の様子です。
今後とも東野高校野球部を宜しくお願い致します。
野球部2019.01.06
1月6日(日)に野球部の新年会が行われました。毎年恒例となっているもので公民館で保護者の方が作ってくださった豚汁をいただきました。
そして、一人ずつ「今年の抱負」を語りました。多くの選手が「チームのために・仲間のために頑張りたい」という選手が多かった印象を受けました。
また、日々、保護者の方々や学校・地域に支えられて野球が出来ているという「感謝」の気持ちを再認識することができた行事でした。
今後とも、東野高校野球部を宜しくお願い致します。