吹奏楽部2019.06.07
吹奏楽部は6月10日に発売される
吹奏楽雑誌「バンドジャーナル7月号」(音楽之友社出版)の「ガンバレ小編成バンド!」のコーナーに掲載される事になりました。
以下、7月号の予告になります。
部員も購読しており、吹奏楽をやっている人なら知らない人は居ない憧れのバンドジャーナルです。
初めての取材や撮影は緊張しましたが、編集者の方々が色々な話をしながら進めて下さり、楽しく過ごす事が出来ました。
編集者の皆様、本当にありがとうございました。
バンドジャーナルは大型書店、楽器店で販売されています。ぜひ皆さま読んで頂けたら嬉しいです。
そして6月15日(土)は狭山市市民会館にて行われる埼玉県吹奏楽連盟西部支部研究発表会にて演奏いたします。
東野高校吹奏楽部は13時50分頃、演奏予定です。
これからの活動にもぜひご注目ください。
吹奏楽部2019.05.05
吹奏楽部は5月3日に入間市鍵山町商店街にて行われた入間茶祭りにて演奏してきました。
毎年恒例の行事であり、入間市民吹奏楽団の皆様との合同演奏です。この日は夏日で非常に暑い一日となりましたが、多くのお客様が足を止めて演奏を聴いて下さいました。
中には1日に行われたまるひろ文化祭にもお越しくださった方もいらっしゃいました。
暖かいお言葉を頂き、部員一同大変感激しております。
1年生は早いもので入部して2度目のステージとなりました。演奏を楽しむ様子や余裕もだいぶ出てきました。昨年大流行した「USA」のパフォーマンスでは沢山の笑顔を振りまき、お客様から大きな拍手と歓声が上がりました。
暑い中、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
また吹奏楽部は来月狭山市市民会館で行われる、西部支部研究発表会や夏のコンクールに向けて頑張って行きます。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します!
吹奏楽部2019.05.03
吹奏楽部は5月1日に行われたまるひろ文化祭にて演奏を行いました。
元号が「令和」になった歴史的な記念の日に部員一同感謝の気持ちで演奏しました。
当日は100名を超える多くのお客様にご来場頂き、会場も熱く盛りあがりました。
そして今回は一年生もデビュー!短い期間での練習は大変だったと思いますが、演奏にダンスや歌と大活躍でした。
2、3年生も昨年度の経験を生かし、演奏に演出、そして一年生のサポートにと奮闘しました。
ご来場下さった皆様、そしてこの機会を下さったまるひろ百貨店の皆様に御礼申し上げます。
本日はこれから毎年恒例行事となっている、入間市鍵山町商店街で行われます「入間茶祭り」に出演いたします。
入間市民吹奏楽団の皆様と一緒に楽しく演奏させて頂きます。
13時40分から演奏開始予定です。
お時間ありましたら是非お越しください!
吹奏楽部2019.04.29
吹奏楽部は今年度も元気に活動を開始しました!そして多くの新一年生を迎え、一段と元気に活動しています。
今年度初めての演奏は5月1日(水)11時より、入間市内のまるひろ百貨店7階 さくら草ホールにて行われる「まるひろ文化祭」に参加いたします。
約45分間のプログラムで演奏させて頂きます。この日は新一年生もデビューします!!
間も無く迎える新しい元号の「令和」初日にこのような機会を頂きました。部員一同心を込めて演奏いたします。
そして5月3日(金)13時45分からは毎年恒例行事となりました、入間市鍵山町商店街で行われます「入間茶祭り」に出演いたします。
こちらは今年も入間市民吹奏楽団の皆様と一緒に演奏させていただきます。
出演時間は13時45分〜14時15分の予定です。
それに先駆けまして、先日は市民吹奏楽団の皆様と本校大講堂にて合同練習をさせて頂きました。
ぜひとも今年の大型連休は皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい!
お待ちしております!!
吹奏楽部2019.03.26
少し前になりますが、吹奏楽部は第9回定期演奏会を無事終演する事ができました。
当日は多くのお客様にご来場いただき、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
第1部は吹奏楽オリジナル作品を中心に、日本管楽合奏コンテスト全国大会で演奏した「仮面幻想」も披露させて頂きました。
第2部は東京吹奏楽団トロンボーン奏者の渡辺善行さんをゲストにお迎えし、リムスキーコルサコフ作曲のトロンボーンコンチェルトを共演。
トロンボーンと吹奏楽の為の「スウィートメモリーズ」ではトロンボーンパートの3名と顧問が渡辺さんの隣で一緒に演奏するなど、貴重な経験をさせて頂きました。
そして第3部のポップスステージでは同じ市内の野田中学校、豊岡中学校、黒須中学校吹奏楽部の皆さんと演奏させて頂き、更に本校野球部も応援に駆けつけての「USA」は会場も大きな歓声で包まれました。
約80名での演奏は迫力もありましたが、何よりも中学生の皆さんが明るく元気に会場を盛り上げてくださった事に大変感謝しています。
本当にありがとうございました。
これをもちまして2018年度の活動を無事に終える事ができました。
3年生は新たな次のステージへ、そして在校生は新一年生をお迎えする準備を進めております。
また2019年度の東野高校吹奏楽部もどうぞ宜しくお願い致します。