RPG同好会2023.08.10
こんにちは。
8月に入り、暑さ厳しい季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
時間に融通の利く時だからこそ、取り組みたいことがきっとあるはず。
RPG同好会では、重量級作品を導入する貴重な時期となります。
顧問「せっかく導入するならミニチュアが欲しいよね?」
部員「(コクコク)」
というやり取りの結果。
今夏は、RPG作品『Gloomhaven』と『Massive Darkness』の2作品を導入しました。
画面上ではボタンひと押しの操作を、話し合い、カードをめくり、ダイスを振り、駒を動かす。
一つ一つ手作業で操作することで、ゲームシステムへの理解が深まったように思います。
Gloomhaveの第2シナリオ(上)、Massive Darknessの第2シナリオ(下)
次回は、8/18(金)全校登校日にお会いしましょう。
RPG同好会2023.06.12
こんにちは。
RPG同好会は昨日6/11(日)、東京都高等学校ボードゲーム連盟の交流会に参加しました。
他校との交流の多い部活動ではないので、生徒も新しい体験ができたようです。
東京をはじめ、神奈川、埼玉、静岡から10校、100名以上の中高生が一堂に会する機会に戸惑いつつも、交流が深められていたことに生徒の成長を感じました。
秋の選手権大会に向けて、モノポリー、カルカソンヌ、カタンの各ゲームに励んでいきます。
RPG同好会2023.04.30
こんばんは。
RPG同好会です。
私どもが言うのもなんですが、ちょっと変わった名前ですよね。
そんな変わった名前のRPG同好会ですが、シナリオを元に会話を楽しむTRPG(テーブルトークロールプレイング)を目的に設立されました。
現在ではTRPGのみならず、ボードゲームを含む卓上競技全般を行っています。
今回は、ポーカーと大富豪を組み合わせたアナログゲーム”Lexio Neo”のプレイ風景から1枚。
Lexio Neoのプレイ風景
トランプのゲームを2種掛け合わせた”だけ”のアナログゲームなのですが、これがハマる。
同じように何を組み合わせたらハマるヒット作が作れるだろうか・・・。
そんなことを頭の片隅に入れて、同好会員はみな日々活動をしています。
さて現在、同好会員募集中です。
下記1つでも該当する方にはピッタリの同好会です。
① TRPGが好き
② ボードゲームが好き
③ みんなで和気あいあいと過ごすのが好き
活動日は月火土、2-A8で放課後1~2時間ほど活動しています。
活動日の調整は可能ですので、勉強との両立で悩まれている方は、ご相談ください。
お待ちしております。
RPG同好会2019.11.22
RPG同好会は東野高校創設以来から活動している伝統ある同好会です。シナリオを読み込み楽しくセッションしています。
RPG同好会2017.09.13
盈華祭(9月9日、10日)では、「テーブルトークロールプレイングゲーム」という、紙と鉛筆とサイコロがあれができるゲームを用意し、会場を訪れた人にチャレンジしてもらいました。