弓道部2024.02.03
久しぶりの投稿になります!
1月5日(金)に令和6年の初射会を実施しました。
初射会では師範・顧問・部長による挨拶の後、演武が行われました。
まずは師範による巻藁射礼です。巻藁射礼はお祝いの時に行われる最高格の射礼の1つです。
介添は顧問および1年生代表者が担当しました。
次に部長・副部長・1年生の代表者による矢渡しが行われました。
矢渡しにも介添があり、第一介添は射手の側、第二介添は的の脇に控えています。
第二介添は結構きついんです!!
最後に顧問が本多流の射礼を行いました。
いつも審査練習で行っている体配とは異なりますね!
演武が一通り終わった後、部内戦が始まりました。各自一手(2本)坐射・四矢坐射・四矢立射の計10射で的中数を競いました。
午後の日差しがまぶしい中、精一杯引いていました。
あ、、、全然見えません・・・・・・
しかし今日はとても珍しいことが起こりました!
なんと1つの扇に同時に2本の矢が中りました!!
扇的の的中者は、その扇に今年の抱負を書くことになっていますので、この場合は2人がそれぞれ書きました。
今年も弓道部では楽しいイベントをどんどん行っていきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね~
卓球部2024.01.30
卓球部2024.01.29
弓道部2024.01.20
女子バスケットボール部2024.01.16
こんにちは!女子バスケットボール部です。
新年が始まりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
女子バスケットボール部では昨年末、所沢商業高校と合同練習を行わせていただきました。
普段決まったメニューを徹底的に行う部員たちにとって、初の合同練習は新鮮な体験となりました。
女子バスケットボール部はまだ発展途上の部活です。
ですので、良いものは吸収しどんどん成長していきたいと考えています!
そして、その翌日には東野が誇る(?)教員陣と試合を行いました。
各部活で顧問を務める教師陣との戦いでは、さすがにフィジカルでは勝てないものの、スタミナでは圧倒的に勝っていました。さすが!現役は強い!!最後にコメントをいただいて部活納となりました。
昨年は公式戦で初の1勝を挙げることができました。
ですが我々はまだ満足していません。今年はその2倍、「2勝」することを目標に部活を頑張っていきます。
引き続き温かく見守っていただけると幸いです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。