テニス部2017.04.21
4月15から17日の日程で地区予選に参加してきました。
男子ダブルスでは何ペアかあと一歩のところまで勝ち進みましたが、県大会出場を果たすことが出来ませんでした。
男子シングルスでは2年生の額賀選手が県大会出場を決めました。
実力が拮抗している対戦が続く中で、何とか勝ち上がりました。本人の自信にもつながっているようです。
また、団体戦でも県大会出場が決まりました。昨年の団体戦は地区予選を突破出来ませんでしたので、チームとしても少しずつ力がついてきていると思います。
個人戦は4月29日から、団体戦は5月13日から始まる予定です。
3年生にとっては最後の大会になるので、悔いの残らないよう、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
卓球部2017.03.27
こんにちは。
昨日3月26日は所沢市にある県立所沢北高校にお邪魔して練習試合に行ってきました。
部全体の結果は56戦13勝43敗と大きく負け越したものの、レギュラー陣の試合は競った場面も多く、成長を感じることが出来ました。
今週からは新入生の部活動体験も始まり、週末には西部地区屈指の強豪、飯能高校との練習試合も控えています。
気持ちを切り替え、前を向いて頑張っていきます!!
テニス部2017.03.21
とんぼカップの予選が3月19日に、本戦が3月20日に行われました。(男子Ⅰ部予選の一部とⅠ部本戦は東野高校のテニスコートで実施)
Ⅰ部Ⅱ部に分かれていましたが、Ⅰ部に参加した6名は全員予選を突破することができました。本戦でも3名がベスト16に入ることが出来、少しずつ力がついてきていることを実感することが出来ました。
また、Ⅱ部に参加したメンバーの多くも予選を突破することができましたが、1回戦を突破することは出来ませんでした。
この経験を春の練習や練習試合に生かしていきたいと思います。
卓球部2017.03.21
こんにちは。
前回の記事からしばらく時間が経ってしまいましたm(_ _)m
今回は練習試合の報告です。
3月20日(日)豊岡高校へ練習試合に行ってきました。
豊岡高校は入間市駅から徒歩約5分の位置にあり、東野高校卓球部は過去の対戦で苦杯を舐めた対戦相手です。
今回の練習試合では団体戦は行わず、シングルスとダブルスのみでした。
三時間の練習試合終了後集計してみると、行った試合数なんと52試合!!
内容はというと、全体では14勝38敗で大幅な負け越しとなってしまいました。
しかし両校の上位5人ずつを抜き出すと、12勝13敗とレギュラー陣は善戦していました。
今回の練習試合で痛感したのがボトムアップの必要性です。
部内ランキング下位の生徒が上位を脅かす存在になることが必要だと強く感じた練習試合でした。
剣道部2017.02.14
先週の土曜・日曜は中学生が稽古に参加してくれました!!
土曜日は切り返しと追い込みを中心に、日曜日は技の稽古を中心に行い、2日間連続で参加してくれた女子生徒は「体の色々なところが筋肉痛」と言っていました。少しずつ体を作って、4月からの試合で動けるようにしていきたいですね。
日曜日には「併願で考えているんだけれども」という中学生も稽古に来てくれました。非常にありがたいことですね。「どこの高校に行く」とか「剣道が強い・弱い」ということだけではなく、「またあの人と稽古したいな」と思ってもらえるような剣道をしなさいという話を全体にしました。
東野高校の剣道部はまだまだこれからの部活です。ぜひ、皆さんの力を貸してください。東野高校への入学が決まっている皆さんも、他に第一志望があるという皆さんも、いつでも歓迎致します。稽古に参加させてもらいたいという問い合わせも多数頂いています。ぜひ、一緒に汗を流しましょう!!※参加希望の場合は事前に本校剣道部顧問 大隈(おおくま)までご連絡いただけると幸いです。
連絡先:東野高校 TEL 04-2934-5292(代表) /顧問メールアドレス:syh.ohkuma@eishin.ac