陸上競技部2018.05.12
5月11日(金)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、
学校総合体育大会陸上競技の部埼玉県予選会が行われました。
東野高校は、女子走高跳に3名、男子走幅跳に1名、男子4×100mリレーに出場しました。
女子走高跳では、3名とも1m40、1m45をクリアし、その後1m50にチャレンジしました。
1m50は2年生の並松乃々葉が2本目に跳ぶことができした。
1年生2名は惜しいジャンプが続きましたが1m50を跳ぶことはできませんでした。
3名とも秋の新人戦では自己ベストを更新し、上位に入賞してくれることを期待しています。
男子走幅跳びには3年生の本多龍が出場しました。
1本目は足が合わずファール。
2本目もとても良いジャンプだったのですがわずかにファールをしてしました。
3本目に何とかファールをせずに踏み切ることができました。
記録は6m54で14位でした。
最後に4×100mリレーです。
組で2着に入ることができましたが、惜しくも準決勝に出場することはできませんでした。
準決勝進出はできませんでしたが、チームベストを更新することができました。
13日(日)には、男子走高跳に3名、3000mSCに1名、男子4×400mリレーに選手が出場します。
北関東大会出場を目標にチーム一丸となって頑張りたいと思います。
サッカー部2018.05.07
高校総体埼玉県西部支部予選がゴールデンウィークに実施されました。
シード校として臨んだ本校は、3日の2回戦(東野 5 - 0 城西川越)に勝利。
2年生が先制点!(城西川越戦)
応援の力も加わり勝利(城西川越戦)
6日(日)は西部支部代表を懸けて、強豪校の細田学園高校と対戦。
普段から練習試合などで交流があるため互いにやりにくさがある中での死闘に勝利し、2年ぶり2回目の県大会出場を決めました。
3年生が先制点!(細田学園戦)
3年生FWがセットプレーから追加点(細田学園戦)
後半は押し込まれる展開だったものの2年生GKが死守(細田学園戦)
吹奏楽部2018.05.04
吹奏楽部は5月3日に行われた「第40回 入間茶祭り」に参加してきました。
毎年、入間市駅から程近い鍵山町商店街にて行われており、
地元の方のお店が沢山連なり、朝から数多くのイベントが開催される盛大なお祭りです。
心配されていた天気も見事に晴れ、絶好の行楽日和の中、演奏をしました。
今年も入間市市民吹奏楽団の皆さまと一緒に演奏をしました。
そして、1年生はこの日が初めてのステージとなり、ダンスも披露しました。
暑い中でしたが、たくさんのお客様が足を止めて演奏を聴いて下さいました。
アンコールでは「明日があるさ」を演奏。「もっと聴かせて!」という声も頂き、盛り上がったステージとなりました。
聴いて下さった皆様、ありがとうございました。
今年もイベント出演や依頼演奏、そして夏のコンクールに向けて頑張って行きます。
吹奏楽部への応援、どうぞ宜しくお願いいたします!
吹奏楽部2018.05.02
吹奏楽部は今年度も元気に活動しています。
「一音一音心を込めて」をモットーに、日々良い音色、良い演奏を目指し練習しています。
来たる5月3日(木)入間市鍵山町栄町通りで行われます「入間茶祭り」に
今年も入間市民吹奏委楽団の皆さまと共に出演いたします。
毎年、部員一同楽しみにしている本番です。
そして新1年生を迎え、初めての本番となります。
時間は13:40~演奏開始です!
ゴールデンウィークの真っ只中ですが、ぜひ皆さま足をお運びいただければ幸いです。
(写真は昨年度の茶祭り本番です)
会場でお待ちしています!
テニス部2018.05.01
3年生にとっては引退の大会になるインターハイ予選に臨んできました。今回は男子女子共に個人戦では県予選に勝ち上がることが出来ませんでした。しかし、団体戦において男子は地区予選を突破することが出来ました。3年生が今まで努力してきた成果を出すことが出来たと思います。また、応援も一体感があり、今までで一番いい雰囲気の中で、選手の背中を押すことが出来たと思います。8日に抽選会があり、12日から県予選が始まります。一つでも多く勝ち上がれるよう、最後まで頑張っていきたいと思います。