サッカー部2017.12.26
毎年恒例の静岡遠征。今年は風が非常に強く例年以上に厳しい戦いが待っています。
今年度は部員数の増加により4チームが大会に参加しています。
初日の結果は以下の通りです。
◆トップチーム 10 vs. 0 大垣日大高校
◆Bチーム 1 vs. 1 浦和実業高校
◆Cチーム 5 vs. 0 武相高校
◆Dチーム 0 vs. 1 豊島学院
明日も各チーム2試合実施されます。日頃のトレーニングの成果を表現できることを期待しています。
野球部2017.12.18
来シーズンに向けての冬のトレーニング期間ですが、日ごろ、大会や練習試合、遠征などで部を応援してくれる学校への感謝の気持ちを込めて、いろいろな学校行事に部としてもお手伝いをしたいと考えています。
17日(日)に行われた受験生・保護者対象の学校説明会では、部員が総出で、学校周辺での交通案内にあたりました。
この日は、学校の周辺で入間市の駅伝大会があり、大幅な交通規制が行われました。やむおえない事情から車で来校する方が交通規制で戸惑うことが予想されたため、部員が案内のプラカードを手に、学校周辺の要所要所に立って、来校するドライバーのみなさんへの案内にあたりました。
来校者だけでなく、学校の近隣の方々に野球部のことを知ってもらういい機会ともなりました。
サッカー部2017.12.18
12月16日にU16リーグ西部支部順位決定戦が実施されました。
和光国際高校に相手に先制し、一進一退の攻防を繰り広げますが、試合終了直前にFKから直接得点し、2-0で勝利。
来年5月に実施される県U16リーグとの参入戦への挑戦権を獲得しました。
これは東野高校サッカー部として史上初の挑戦となります。
今後ともご声援をよろしくお願いいたします。
吹奏楽部2017.12.17
吹奏楽部は12月15日(金)に所沢市民文化センター ミューズ アークホールにて行われました
「第41回埼玉県アンサンブルコンテスト県大会」に出場しました。
地区大会にて約200チームが近く参加し、そこで選ばれた40チームが県大会へ出場しました。
本校からは管打楽器8重奏という編成のチームが、星出尚志作曲の
「薄暮の都市」を演奏しました。
結果は銅賞でした。
残念ながら次の西関東大会には進めませんでしたが、非常に高いレベルの中で演奏出来たこと、結果はしっかり受け止めて、また次に繋げるように頑張っていきます。
年内の演奏はこれが最後となります。
今年も沢山の応援を頂き、本当にありがとうございました。
年明けまた直ぐに演奏の機会を頂いております。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
野球部2017.12.05
11月14日、この日は県民の日で休日でした。高校野球連盟の規定では11月の最終日曜日以降は3月第二週まで練習試合が禁止期間になっています。本校は翌週から2年生がカナダへの修学旅行に出発するため、この県民の日が今シーズンの最終試合となりました。秋季大会で県大会ベスト16の市立浦和高校さん、新人戦で西部地区準優勝の城北埼玉高校さんとの変則ダブルヘッダーです。1敗1分けと勝利を飾ることはできませんでしたが、来シーズンに期待の持てる内容でした。約3か月の冬の練習を乗り越え、逞しくなりたいです。
第1試合 盈進東野3-6市立浦和
第2試合 盈進東野4-4城北埼玉