04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

最新のクラブブログ

  • サッカー部2017.05.06

    サッカー部 高校総体埼玉県西部支部予選2回戦

    新人戦西部地区ベスト8だった本校は1回戦シードのため2回戦(vs.新座柳瀬)からの登場。

     

    初戦と言うこともあり緊張から硬さが見られ、苦戦を強いられましたが勝利を収めました。

     

    支部代表決定戦は7日(日)12時@飯能南高校(vs.朝霞高校)となります。インハイ① インハイ②

  • 陸上競技部2017.05.02

    陸上競技部 埼玉県西部地区大会の結果

    4/19~21にかけて、埼玉県高等学校総合体育大会西部地区予選が行われました。

    各自が冬の練習成果を発揮して、1名でも多くの県大会出場を目指して頑張りました。

    初日は2年生の小林さんが女子1500mで自己ベストを更新する4.59.49で県大会出場を決めました。県大会では4.55を目指して欲しいと思います。

    また、同日2年生の本多君が男子走幅跳で6m16と自己ベストには遠い記録でしたが県大会へ進みました。県では是非とも自己ベストを更新してもらいたいところです。

     

    2日目は女子走高跳で1年生の並松さんが1m45の自己ベストで、1年生ながら県大会出場となりました。本番の大会では1m50を跳んで、夏の強化に入りたい所です。

    また、先日女子1500mを走った小林さんがこの日は女子3000mに出場。10.41.04のセカンドベストで2種目県大会へ。1500mよりも3000mの方が得意なこともあり、県では10.30を切りたい。

    そして、男子砲丸投では3年生の佐藤君が10m30の投擲で県大会へ。高校入学後、2年進級時からの入部でしたが、メキメキと記録を伸ばしています。県大会では自己ベストを超えて11mを期待したい。

    最終3日目は男子走高跳の2名、村瀬君と片山君が出場。当日はいつもの力が出せませんでしたが1m80と1m75という記録で県大会へ。本番では念願の1m90を跳んでもらいたい。

    その他、多くの部員が各種目に出場。自己ベストを大幅に短縮した生徒も多く、県大会に進めなかったとしても春のシーズンでは更に成長してもらいたいと思います。埼玉県総合体育大会は5/12~5/15の日程で熊谷陸上競技場にて開催されます。応援よろしくお願いいたします。

    seibu1年生の選手も出場しました!

  • 野球部2017.05.01

    野球を通じての新しい出会い

    4月29日(土)は上尾南高校さんとの練習試合の予定でしたが、グラウンドの関係で羽生実業高校さんに伺わせていただき、3校での形になりました。羽生実業さんは今まで対戦したこともなく、監督さんをはじめスタッフの方々とも初対面でした。上尾南高校の監督さんを通じ、また新たな出会いがあったことに感謝いたします。遠方での試合になりましたが、2試合とも接戦に勝利することができ、実りある一日となりました。また、5月4日は新たに東京の多摩高校さん、橘高校さんとの練習試合が入りました。2校とも初めてお手合わせいただく学校です。一期一会を大切にしていきたいです。

    <練習試合の結果> 4月29日(土) 場所:羽生実業高等学校グラウンド

    第1試合 盈進東野7x-6上尾南高校(9回サヨナラ勝ち)

    第2試合 盈進東野6-3羽生実業

    <練習試合の変更>

    5月4日(木)

    vs 日高高校 場所:日高高校グラウンド

    vs 多摩高校、橘高校 場所:県立越生高校グラウンド

    ※2チームに分かれて遠征を実施します。

  • サッカー部2017.04.26

    サッカー部 公式戦報告

    新年度も始まり各チームの公式戦が開幕しています。

    トップチームは開幕戦をエースのハットトリックで白星発進。

    セカンドチームは強豪相手に勝ち点1を手に入れる形での発進となりました。

     

    ①高円宮杯U-18サッカーリーグ2017埼玉県西部支部リーグ

    2W(西部支部2部)

    東野 3 vs. 1 和光国際

     

    ②高円宮杯U-18サッカーリーグ2017埼玉県西部支部リーグ

    3W(西部支部3部)

    東野B 0 vs. 0 城北埼玉

    3Wvs.城北埼玉

  • 野球部2017.04.26

    練習試合の結果

    4月23日(日)、春季大会が終わってから初めての練習試合を行いました。前日の雨の為グラウンド状況が思わしくない中、朝早くから対戦相手である浦和工業の生徒さんたちにグラウンド整備に努めていただき、無事に試合を実施することができました。本校はグラウンドが狭く、練習試合で相手を迎え入れることができません。また、人工芝グラウンドの為、雨の翌日もグラウンド整備をせずに練習ができてしまいます。普段、グラウンド整備をする必要のない本校の生徒たちにとって、グラウンド整備は本当に大変な作業だということを学んでもらいたいです。本校との練習試合の為に午前中いっぱいを整備に費やしていただいた浦和工業野球部さんに感謝致します。

    <練習試合結果> 場所:浦和工業高校グラウンド

    ①盈進東野2-1浦和工業

    ②盈進東野6-9浦和工業

    新チーム結成後の成績(2016年7月~)

    40試合16勝20敗4分

    <GWの練習試合予定>

    4月29日(土) 上尾南高校 場所:上尾南高校グラウンド

    4月30日(日) 未定

    5月3日(水) 栄東高校 場所:栄東高校野球場

    5月4日(木) 日高高校 場所:日高高校グラウンド

    5月7日(金) 桜丘高校(神奈川) 場所:桜丘高校グラウンド