04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

最新のクラブブログ

  • 生物部2025.10.04

    トウモロコシの収穫がピンチ!?黒穂病とアワノメイガの妨害

    夏から始めた「秋まきトウモロコシ」の栽培ですが、「黒穂病」と「アワノメイガ」の被害にとても悩まされています。

    なるべく農薬を使いたくないので、特製の忌避剤(コーヒー+木酢液+酢+水)をほぼ毎日散布していましたが、やはりアワノメイガはやってきます。

    雄穂から出る花粉に誘引されて来るようですが、アワノメイガ対策で雄穂を早く切ってしまうと受粉が十分にできません。そんな事情は関係なしに、卵を産み、そしてその幼虫はトウモロコシの実の部分を食い荒らしてしまうのです。

    トウモロコシの粒が黄色くなる時期が収穫のサインですが、そこまで待つとほとんどがアワノメイガにやられている状態です。・・・農家の人たちの苦労がわかりますね。

    また、一株は「黒穂病(くろほびょう)」に罹っていました。

    写真の通りですが、カビが原因でトウモロコシの可食部分が大きく膨らみます。

    これをそのままにしておくと土の中まで菌に侵されるので、迅速に撤去しましたが・・・

    実はコレ・・・外国では「食べる」のだとか。驚きですよね。

     

    黒穂病について・・・

    トウモロコシの黒穂病は、ウシラゴ・メイディスという糸状菌(カビ)が原因で、トウモロコシの組織が腫瘍状に肥大し、内部に黒い胞子が詰まる病気です。梅雨明け頃の温暖で乾燥した時期に発生しやすく、発病すると「ゴール」と呼ばれる白いこぶが形成され、胞子が飛散して感染を広げます。防除には連作を避け、窒素肥料の多用を避ける、排水を良くする、病気の感染源となる病原菌胞子を飛散前に除去するなどの対策があるようです。

    トウモロコシ黒穂病にかかった部分は、メキシコなどでは「ウイトラコチェ」として珍味として食されますが、日本では一般的に食べられません。食用としない場合でも、人によっては軽度の消化器症状やアレルギー反応を起こす可能性があり、また一部研究では マイコトキシン汚染の可能性も示唆されているため、食べることは推奨されないようです。IMG_0345 IMG_0348 IMG_0369

     

  • 男子バレーボール部2025.09.30

    男子バレーボール部 選手権大会西部地区予選 結果報告

    令和7年度 第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会 西部地区予選会

    選手権地区

    1回戦

    vs 慶應志木高校

    東野 2(25-14 25-22)0 慶應志木高校

     

    2回戦

    vs 城西大川越高校

    東野 2(25-16 25-23)0 城西大川越高校

     

    3回戦

    vs 川越高校

    東野 2(25-15 25-22)0 川越高校

     

    準決勝

    vs ふじみ野高校

    東野 2(25-21 25-18)0 ふじみ野高校

     

    決勝

    vs 坂戸西高校

    東野 0(25-27 17-25)2 坂戸西高校

    IMG_0864

    結果:準優勝

    目標としていた優勝には届きませんでしたが、初の決勝進出となりました。

    決勝では1セット目に22-17とリードするも取り切れず。

    新チームの特色である「レシーブで粘り繋ぐ、」バレーができました。県大会でも東野らしい良いバレーができるよう頑張ります。

    先生方や保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました!

    選手権地区結果

     


    【部活動体験会】
    日時:10月12日(日)9:30~13:00

    下記URLよりお申込みください。個別相談も可能です。

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6Mp8iKI7X_0Unqw2eIE-4douKbwUu3Pbd6ZFvJfsDpDtvVg/viewform

    たくさんの参加お待ちしております!


    【男子バレーボール部 Instagram】
    https://www.instagram.com/higashino.volley/

  • 美術部2025.09.28

    こんにちは芸術部(美術・写真・書道)です。~盈華祭(文化祭)リポート~

    IMG_0792コピー1芸術部では合同企画として盈進学園100周年をお祝いする作品を合同で創りました。書道が字を書き、切り取り、美術が彩色を行い、写真が東野の風景写真をパズルのピースのように貼り付けました。今後も切磋琢磨して刺激し合える良い関係を築いていきたいと思います。

    合同展示では、特に書道では百周年や創立者丸山先生のお言葉についても書に表しました。また、書道パフォーマンスはオープニングセレモニーを大いに盛り上げるものともなりました。

    2025書道パフォーマンス - コピー1

    美術の共同制作では「百彩百様」のタイトルで部活動で輝く東野生の姿を今年の大きな絵としました。

    IMG_0584 - コピー1

    他にも美術部の過去4年分の大きな絵(それぞれタテ7.5m×ヨコ3.5m)、美術が協力した今年の全クラスで描く大きな絵(タテ7.5m×ヨコ14m)も無事に吊り上げられました。

    1.8mの大きな提灯は東野高校創立当初に発注して作られたと聞いていますが、「東野村祭」の記載を「盈華祭」に書き直したのも15年前ほどの美術部となります。

    また、美術の部員が関わったスカイアンブレラの様子、音楽部(軽音)のライブの様子、大講堂の様子もリンクを下記に貼らせていただきます。

    現在は、美術としては交通安全ポスターを鋭意制作中です。芸術の秋を謳歌すべく芸術部全体も盛り上がっています。

    その他の盈華祭の様子はこちら・・

  • 男子バレーボール部2025.09.25

    男子バレーボール部 部活動体験会

    部活動体験会のお知らせです。

    IMG_0765

    日時:10月12日(日)9:30~13:00

    下記URLよりお申込みください。個別相談も可能です。

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6Mp8iKI7X_0Unqw2eIE-4douKbwUu3Pbd6ZFvJfsDpDtvVg/viewform

     

    たくさんの参加お待ちしております!


    【男子バレーボール部 Instagram】
    https://www.instagram.com/higashino.volley/

  • 男子バレーボール部2025.09.25

    男子バレーボール部 選手権大会組み合わせ

    令和7年度 全日本バレーボール高等学校選手権大会
    西部地区予選会 組み合わせ

    日程
    9月27日(土)~28日(日)

    会場
    27日(土)川越南高校
    28日(日)立教新座高校

    選手権組み合わせ

    新チーム初の公式戦、優勝目指して頑張ります。

    IMG_0763


    【男子バレーボール部 Instagram】
    https://www.instagram.com/higashino.volley/

    【10/12(日)体験会予約はこちらから】
    https://forms.gle/NVTbNMNiAyPqXbCQ7

2 / 20512345...102030...最後 »