04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

RPG同好会

  • RPG同好会2025.05.11

    GWが明けて

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    新学期からひと月経ち、東野高校でも緑が広がり、初夏を感じる季節になりました。

    先月は放課後の限られた活動時間の中で回せる作品を扱いました。

    新たに迎えた1年生も着実にルールを覚え、回せる作品が増えています。

    直近では『勝利の女神:NIKKE』を原作とした『NIKKE DUEL ENCOUNTER』を導入しました。

    ヘキサゴナルマップを使用する対戦作品はノルマンディー上陸作戦を主題とした『Memoir’44』など、WWⅡ系SLG作品に限られていたため、新鮮な印象を受けました。

    今後は、6月の東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の交流会大会に向けて、ルールの確認作業を進めます。

     

    追記:現在も新入部員を受付中です。ぜひお立ち寄りください。

    活動日:火木金 (終礼後) 活動場所:セミナーE1

    お待ちしております。

    58066_258067_3

    近世イタリアでのエリアマジョリティーを目指す『傭兵隊長』(上)、『NIKKE DUEL ENCOUNTER』の盤面(下)

  • RPG同好会2025.04.12

    火木金で活動中。放課後の時間、お待ちしております。

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    昨日も部活動の体験に多くの新入生が来てくれました。

    恒例のLexioやカタンに取り組む傍ら、本日は新たに『タイパ至上主義麻雀』を導入しました。

    32牌、1局5分で進むラミー・麻雀系統の作品で、『すずめ雀』よりも”タイパ(タイムパフォーマンス)”に拘っている点は秀逸でした。

    また、各種TCGのギミックを盛り込んだTCGライクなボードゲーム『CROSS×GEAR』の立ち上げも行いました。

    新入生ガイダンスから1週間経ちますが、現在も新入部員を受付中です。

    来週以降も下記の通り活動していますので、ぜひお立ち寄りください。

    活動日:火木金 (活動回数の調整は可能です。)

    活動時間:終礼後 (15:50頃) ~ 17:00 (延長希望の方は18:00まで)

    活動場所:セミナーE1

    お待ちしております。

    56708256709

    『CROSS×GEAR』の回し方を確認中(上、写真はルールミスあり)、『タイパ至上主義麻雀』にて裏ドラとして二萬を確認した場面(下)

  • RPG同好会2025.03.11

    学年末考査を終えて

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    学年末考査を終え、肌寒さの中に春の訪れを感じる季節になってきました。

    昨日は国内版の流通がほとんどないアブストラクトゲーム『通路-Tsuro 英語版』と、株式取引をテーマとした『ブラックフライデー 英独版』を進めました。

    2月中は『四色牌』などの落ち着いたラミー系古典作品を扱う時間が多かったため、『ブラックフライデー』については、株価暴落という刺激を楽しむ久しぶりの中量級作品となりました。

     

    今後、部活動体験会が実施されます。

    (中学1,2年生対象が22日(土)、新入生対象が18日(火)と31日(月)です)

    奮ってご参加ください。

    20250310_173029~220250201_144146

    複数銘柄の株価が暴落中の『ブラックフライデー』(上)、『四色牌』プレイ時の様子(下)

  • RPG同好会2025.01.27

    街から脱出を企てて…

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    東野高校の入試に伴う自宅学習日を終えて、土曜日の活動にはメンバーが集結。

    BGG(海外のボードゲーム情報サイト)にて日本語翻訳ルールが掲載されていた『Bristol1350』(英語版)に取り組みました。

    ペストの流行する街から脱出を試みる面々。

    同乗者がどんどん怪しい症状見せる中で、無事、脱出できたメンバーはいたのだろうか…。

    20250125_12173320250125_120252

    あの頃はみんな元気だった…(上)「感染してないよ、超元気だし!」と法螺を吹くメンバーも(下)

  • RPG同好会2024.12.16

    早くも師走となりました

    こんにちは。

    RPG同好会です。

    定期考査の結果が返却され、自宅学習日が続いています。

    授業がない期間ということもあり先週より、11月のゲームマーケット秋で公開されたボードゲームを進めています。

    資源配置の難易度がアグリコラを超えるワーカープレイスメント作品『EAUCHEMINオーシェミン』や、ゴキブリポーカーライクな『バーテンダウト』といった、普段取り扱わないメーカーの作品に触れる日々です。

    これから一層寒い日々が続きますが、ご自愛ください。

    20241212_100423 20241209_092249

    川上から川下へ資源を運ぶ『オーシェミン』(上)、カクテルを言い当てる『バーテンダウト』(下)