04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

文化部

  • 合唱部2024.11.16

    西部地区高校音楽祭に出演しました!

    20241109_西部地区音楽祭

    皆さん、こんにちは!音楽部(合唱)です。

    ご報告が遅くなりましたが、11月9日(土)所沢市民文化センターミューズのアークホールで行われた西部地区高校音楽祭に出演してきました。

    演奏曲は、ちびまる子ちゃんの作者でお馴染みのさくらもも子さんが作詞した「ぜんぶ」と、NHK全国学校音楽コンクール中学生の部で課題曲になった「Replay」の2曲です。5人という少ない人数ではありましたが、緊張しながらも広い会場を響かせる演奏が出来たと思います。演奏を聴いて頂いた講師の先生方からは次のような講評を頂きました。

    「さくらもも子さんの言葉一つひとつを大事に歌っているのが伝わってきました。音楽のヤマを的確に捉えた演奏でした。Replay、アカペラ部分Good!難しい部分かと思いますが丁寧に歌われていました。5人という決して多くない人数での素晴らしいアンサンブルでした。」

    「柔らかくて温かい声の響きが素敵でした。とても丁寧に歌えていてきれいにまとまった演奏でした。もう少し声を遠くへ飛ばす意識を持つと、更に良くなると思いました。2曲目はガラッと変わってリズムに乗って楽しそうに演奏している姿が素敵でした。透明感のある声が美しかったです。」

    講師の先生方からの温かい講評を胸に、次は11月14日(木)埼玉県民の日にウエスタ川越で行われる私学文化祭に出演します。

  • RPG同好会2024.11.11

    第7回選手権大会に出場しました。

    こんにちは。

    RPG同好会です。

    昨日11月10日(日)、国立オリンピック記念青少年総合センターにて実施された、東京都高等学校ボードゲーム連盟主催第7回選手権大会に出場しました。

    参加メンバーの人数の関係でカタン部門のみの出場となりましたが、各メンバー奮闘しました。

    今後は来年度まで大会の少ない状況が続くため、新規作品の制作に注力していきます。

    65402

  • 生物部2024.11.08

    生物部の畑で枝豆を収穫しました!!また、冬に向けて・・・

    現在生物部では敷地内に4つの畑を作っています。「第一畑(枝豆:肥料無し)」「第二畑(枝豆:肥料あり)」「第三畑(ジャガイモ:市販)

    「第四畑(ジャガイモ:種芋ニシユタカ)

    少し前になりますが、できた枝豆をみんなで食べて味の違いを確認したり、冬に向けてジャガイモ畑をつくりました。

    現在順調に育っています。IMG_9048 IMG_8546 IMG_8825

  • RPG同好会2024.11.06

    秋の涼しさが感じられる季節になりました。

    こんにちは。

    RPG同好会です。

    中間考査も終え、暑さも和らぎ、秋の訪れを感じる季節になってきました。

    ワーカープレイスメント作品の代表作アグリコラの普及版『アグリコラ ファミリーエディション』や、プレイヤー以外に市場のない競りゲーム『パピー・ウィンチェスター』に取り組みました。

    11月には東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の選手権大会があるため、カタンなどの大会関連作品も進めています。

    また、11/16(土)には部活動体験会も実施します。

    奮ってご参加ください。

    20241005_16352320241102_171916

    ワーカープレイスメント作品の古典『アグリコラ』と遺産相続で競う『パピー・ウィンチェスター』

  • 家庭科部2024.10.14

    部活体験会

    皆さま、こんにちは。お天気に恵まれた連休の最終日、家庭科探究部には1名の中学生が体験に来てくださいました。

    10月末のハロウィンに向けて、お菓子を入れる簡単なバッグをつくりましたよ。中学生の方にはかぼちゃタイプ、部員にはひと手間かかかる黒猫タイプをつくってもらいました。各パーツの型取りから、まつり縫い、ボタンつけまで皆必死に頑張り、全員が完成させて帰ることができきました。最後にちょっとしたお菓子をおすそ分け。中学生の方にも「来てよかったな」と思えるような時間であったならうれしく思います。

    IMG_0298

    残る体験会は11月。次回の企画は何にしようか,部員と共に考え中です。

3 / 2912345...1020...最後 »