テニス部2017.07.24
7月16日(日)、入間市地区大会が行われました。1年生にとって、初めての公式戦となり、2名の1年生が出場しました。結果は初戦敗退でしたが、多くの課題を見つけることができました。次にのトンボカップに向けて頑張っていきたいと思います。
テニス部2017.07.22
7月16日17日に行われました、入間地区大会で、東野高校の選手が見事準優勝しました。入間地区大会は学年別の大会になっていて、今大会では額賀選手が2年生の部で準優勝することが出来ました。額賀選手は第2シードのため、1回戦はなく2回戦からでしたが、16日は4試合を勝ち抜き、17日は3試合ありました。決勝では5-3までリードしていての逆転負けだっただけに残念でしたが、新人戦に向けて弾みがついたと思います。
その他にも1年生2年生ともに頑張っていますので、新人戦でも県大会出場を目指して頑張っていきたいと思います。
サッカー部2017.07.19
三連休の公式戦結果をご報告いたします。
◆トップチーム(西部支部2部リーグ戦)
vs.所沢北高校 2-2 引き分け
vs.和光国際高校 2-0 勝ち
◆セカンドチーム(西部支部3部リーグ戦)
vs.狭山経済高校 0-1 負け
◆練習風景
昨日18日は突然の雷雨のため、トレーニングを体育館2階の剣道場で実施しました。
体幹トレーニングや筋力トレーニング中心にみっちりとフィジカルコーチにトレーニングを実施していただきました。
吹奏楽部2017.06.23
吹奏楽部は今年度も元気に活動しています。
まずは5月に入間茶祭りに出演、入間市民吹奏楽団の皆さんとともに演奏しました。
1年生はこの日がデビューとなり、緊張もいっぱいでしたが楽しい1日を過ごせました。
1年生はダンスも披露しました
6月16日には、所沢市民文化センターミューズで行われた
「埼玉県吹奏楽連盟 西部支部研究発表会」に参加しました。
これは近隣の中学や高校が集まり、各学校の特色を生かした演奏やパフォーマンスを披露する研究会です。
本校吹奏楽部が演奏したのは、天野正道作曲の「沢地萃(たくちすい)」です。
当日は本校指導コーチの先生方や先輩方も多数来場し、沢山のご指導もいただきました。
これからコンクールや依頼演奏、イベント出演が目白押しの吹奏楽部です。
本校吹奏楽部のモットーである「1音1音心を込めて 心に響く音楽を」を目指し、
頑張っていきます。
卓球部2017.06.22
こんにちは。東野高校卓球部顧問の鴨川です。
ここのところ更新が滞り、閲覧していただいている方々には申し訳ありませんでした。
さて、東野高校卓球部は6/20(火)、21(水)と二日間にわたり国体予選に参加してきました。
国体予選は地区大会無しで県単位から予選トーナメントを行うという、非常に大きな大会です。
今大会の出場者は少年男子だけで驚異の1600人!
普段は県大会までいかなければ試合のできない県南部、北部、東部といった地区の選手と試合が出来たり、強い選手の試合が見られたりと貴重な機会でした。
肝心の結果はというと、出場した13人中、初戦敗退が4人、2回戦敗退が4人、3回戦敗退が3人、4回戦敗退が2人という結果でした。
上位の2名が外シードの強い選手に歯が立たなかったものの、最後まで一生懸命立ち向かうといったいい場面が随所に見られた大会でした。
次の大会は8月末のジュニア学年別強化大会、狭山オープン個人戦、そして秋の新人戦と試合が続きます。
来年春の西部地区予選突破を目指して頑張ります!!