04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

最新のクラブブログ

  • 合唱部2023.05.06

    皆さん、こんにちは!合唱部です。

    現在合唱部では、埼玉県合唱祭に向けて練習に励んでいます。先日の打ち合わせ会で6月11日(日)さいたま市文化センターで行われる合唱祭4日目の第2部に出演が決まりました。演奏曲は、「群青」「カントリーロード」の2曲を歌う予定です。新入生も入部し、新体制での初舞台となります。会場の皆様に良い演奏がお届け出来るように、ブレスの取り方や口の開け方など、発声の基礎から特訓中です。部員もまだまだ募集中です。在校生の皆さん、ぜひ一緒に歌いましょう!音楽室で待っています。

    gassyou1

  • 家庭科部2023.05.06

    ティラミス

    こんにちは。今年のGWはお天気もよく、暑いくらいの日々が続いていますね。

    前回のお知らせ通り、本日はティラミスをつくってみました。コーヒーシロップに浸したスポンジ生地とチーズクリームを層状に重ね、ココアパウダーで仕上げたらかわいらしいティラミスの完成です。部員から、「今度はスポンジでホールケーキをつくってみたい!」との声もありましたので、検討します。

    次回は13日、クッキーづくりを予定しています。興味がある方は、学年問わずお越しくださいね。
    ティラミス

  • 男子バスケットボール部2023.05.05

    春季高校選手権大会 第2回戦

    5月5日(金・祝)に川越南校と対戦しました。

    川越南高校はシード校で強豪校ですが、何とか食らいついて3勝目を勝ち取りたいところです。

    試合前に気合いを入れるためにエールをかけて、試合に臨みました。1

     

    2

     

    序盤は非常にゆったりとした展開で、幸先良く東野高校が次々と得点することができ、リードする形になりました。3

     

    川越南高校は堪らずタイムアウトをかけ、立て直しを図ります。

    その直後、川越南高校が次々とシュートを決まり、一気に逆転されてしまいました。4

     

    川越南高校の猛攻を止めようと、思わず手が出て、ファールを取られてしまい、川越南高校にフリースローも決められ、第1ピリオドから失点するばかりの展開となってしまいました。5

     

    第2ピリオドもどんどん点差を広げられる一方で、30点近く点差が開いたところで、川越南高校は主力選手を下げ、ベンチメンバーを出す余裕までありました。

    結果だけ見ると、東野高校は第4ピリオドでは多く得点を取れていますが、点を取らせてもらった感が強く、悔しい試合展開となってしまいました。6

     

    7

     

    試合結果は以下の通り。

     

    第1ピリオド:東野15‐22川越南

    第2ピリオド:東野6‐28川越南

    第3ピリオド:東野15‐24川越南

    第4ピリオド:東野28‐10川越南

    合計:東野64‐88川越南

     

     

    やはり川越南高校は強く、実力差がはっきりした試合でした。

    3年生にとっては次の大会が最後の大会となります。

    この悔しさをバネにして、是非、1試合でも多くこのメンバーで戦っていけるよう頑張って参りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

  • サッカー部2023.05.05

    西部支部代表決定戦に向けて

    本日、男子サッカー部は明日の支部代表決定戦に向けてのトレーニングを行いました。

    対戦相手は山村学園です。

    今までの練習の成果を100%出して、県大会出場の切符を勝ち取れるように頑張ります。

    3D558207-AC48-4D33-BC6A-E97CF196E12D

  • 吹奏楽部2023.05.04

    吹奏楽部 第12回定期演奏会終演いたしました!

    53日に行われました、第12回定期演奏会を無事終演することが出来ました。

    来場くださいました皆様、ありがとうございました。

    1年間の集大成として練習に励んでまいりました。

    この春に卒業した36期生と今年入学した新入部員を交えて奏でる、最初で最後のステージはいかがでしたでしょうか。

    旧のメンバー全員で演奏出来た事、そして昨年に引き続きダンス部の皆さんと共演出来た事に感謝するばかりです。

     

    吹奏楽部はこれからさまざまな演奏会やコンクールに向けて、日々努力し、前進して行きます。

    昨年以上に成長できるよう頑張ってまいりますので、これからも応援よろしくお願いいたします!!IMG_5826 IMG_5846 IMG_5135