家庭科部2024.12.20
こんにちは、家庭科部です。昨日は年内最後の活動日。毎年恒例のクリスマス会をささやかに行いました。
メニューは昨年に引き続き、旬のりんごを使ったタルトタタン、そして部員からリクエストもあったいちごのショートケーキです。りんごのカラメル煮をつくるときの香ばしい香りに早くもお腹を空かせながら、タルト生地をまとめ、同時進行でスポンジづくり。本日のスポンジは失敗なしの別立て法。卵黄と卵白を分け、それぞれをハンドミキサーで十分に泡立ててから素早くまとめます。その後オーブンで30分。きれいに膨らんだスポンジの完成です!冷まして二等分し、泡立てた生クリームといちごを挟んで飾り付け。その頃、りんごを敷き詰めて生地を載せて焼いたタルトタタンも完成です。こちらは型から外したときにちょっとした歓声が上がります。
片付けも終えて、本日は全員でショートケーキをいただきました。甘いものって人を幸せにする力がありますね。今年一年を振り返りながら、それぞれがよいことも悪いことも(気持ちの浮き沈みを感じることも)あったでしょう。でも、人が集まり会話があり、手を動かして甘いものがいただけたら自然に楽しくなって自分という「箱の外」に出られた、部活がそんな空間であったらと考えます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
RPG同好会2024.12.16
こんにちは。
RPG同好会です。
定期考査の結果が返却され、自宅学習日が続いています。
授業がない期間ということもあり先週より、11月のゲームマーケット秋で公開されたボードゲームを進めています。
資源配置の難易度がアグリコラを超えるワーカープレイスメント作品『EAUCHEMINオーシェミン』や、ゴキブリポーカーライクな『バーテンダウト』といった、普段取り扱わないメーカーの作品に触れる日々です。
これから一層寒い日々が続きますが、ご自愛ください。
川上から川下へ資源を運ぶ『オーシェミン』(上)、カクテルを言い当てる『バーテンダウト』(下)
家庭科部2024.11.17
皆さん、こんにちは。あっという間に11月も半ば。お店に行くと、年末に向けてクリスマスの装飾が目立ちますね。家庭科部でも試験休みにクリスマス会を開こうと、部員にも装飾を考えてもらっています。
クリスマスといえば、もちろん「ケーキ」。「どんなお菓子をつくる?」と部員に問いながら、私自身も様々思いを巡らせて、先月亡くなられた中川李枝子さんの代表作「ぐりとぐら」シリーズの「ぐりとぐらのおきゃくさま」に出てきたクリスマスケーキを思い出しました。「ぐりとぐら」で一番有名なお菓子といえば、フライパンで焼いた大きなカステラでしょうか。絵本の中のお菓子は想像の産物でありながら、現実にこんなものがつくれたらいいな、という夢を与えてくれますね。中川李枝子さんを偲んで、絵本で登場したケーキを再現し、ぐりとぐらとお祝いするクリスマスというのもよいかもしれません。
2年生はこれから修学旅行、そして12月初旬には期末試験。そのあと、部員と1年を振り返りながらささやかにクリスマスをお祝いできたらと思っています。
合唱部2024.11.16
皆さん、こんにちは!音楽部(合唱)です。
ご報告が遅くなりましたが、11月9日(土)所沢市民文化センターミューズのアークホールで行われた西部地区高校音楽祭に出演してきました。
演奏曲は、ちびまる子ちゃんの作者でお馴染みのさくらもも子さんが作詞した「ぜんぶ」と、NHK全国学校音楽コンクール中学生の部で課題曲になった「Replay」の2曲です。5人という少ない人数ではありましたが、緊張しながらも広い会場を響かせる演奏が出来たと思います。演奏を聴いて頂いた講師の先生方からは次のような講評を頂きました。
「さくらもも子さんの言葉一つひとつを大事に歌っているのが伝わってきました。音楽のヤマを的確に捉えた演奏でした。Replay、アカペラ部分Good!難しい部分かと思いますが丁寧に歌われていました。5人という決して多くない人数での素晴らしいアンサンブルでした。」
「柔らかくて温かい声の響きが素敵でした。とても丁寧に歌えていてきれいにまとまった演奏でした。もう少し声を遠くへ飛ばす意識を持つと、更に良くなると思いました。2曲目はガラッと変わってリズムに乗って楽しそうに演奏している姿が素敵でした。透明感のある声が美しかったです。」
講師の先生方からの温かい講評を胸に、次は11月14日(木)埼玉県民の日にウエスタ川越で行われる私学文化祭に出演します。
RPG同好会2024.11.11
こんにちは。
RPG同好会です。
昨日11月10日(日)、国立オリンピック記念青少年総合センターにて実施された、東京都高等学校ボードゲーム連盟主催第7回選手権大会に出場しました。
参加メンバーの人数の関係でカタン部門のみの出場となりましたが、各メンバー奮闘しました。
今後は来年度まで大会の少ない状況が続くため、新規作品の制作に注力していきます。