04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

文化部

  • 家庭科部2025.03.22

    春かざり

    こんにちは。家庭科探究部(家庭科)です。本日は中学1,2年生対象の部活体験会。残念ながら参加者はおりませんでしたが、暖かくなって桜の咲き始めも待ち遠しいこの頃。今日はフェルトで春飾りをつくってみました。

    針と糸は使わずに、切ったフェルトをグルーで接着し桜の花びらを、そしてコットンボールをあしらって配置を決めたら春飾りの完成です。透明なラッピング袋に入れても、お土産のようでかわいらしい仕上がりですよ。

    今年度の部活は最終日。来年度も家庭科部をどうぞよろしくお願いいたします。春飾り

     

  • RPG同好会2025.03.11

    学年末考査を終えて

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    学年末考査を終え、肌寒さの中に春の訪れを感じる季節になってきました。

    昨日は国内版の流通がほとんどないアブストラクトゲーム『通路-Tsuro 英語版』と、株式取引をテーマとした『ブラックフライデー 英独版』を進めました。

    2月中は『四色牌』などの落ち着いたラミー系古典作品を扱う時間が多かったため、『ブラックフライデー』については、株価暴落という刺激を楽しむ久しぶりの中量級作品となりました。

     

    今後、部活動体験会が実施されます。

    (中学1,2年生対象が22日(土)、新入生対象が18日(火)と31日(月)です)

    奮ってご参加ください。

    20250310_173029~220250201_144146

    複数銘柄の株価が暴落中の『ブラックフライデー』(上)、『四色牌』プレイ時の様子(下)

  • 美術部2025.02.03

    みなさんこんにちは!美術部です。

    みなさんこんにちは!美術部です。

    まとめてとなってしまいますが、秋からの大まかな活動の様子をお伝えします。

    秋の文化祭では夏休みに部員全員で描いた「共同制作作品」を展示しました。

    11月には第52回埼玉県私学文化祭作品展美術部門において3年生の二宮君の作品が優秀賞を受賞。展示の様子はこちらとなります⇒第52回埼玉県私学文化祭展示.pdf

    2024盈華祭また、同じく11月の令和6年度 入間市明るい選挙啓発ポスターコンクールでは5名が特選に選ばれ、令和6年度 埼玉県明るい選挙啓発ポスターコンクール では3年生の二宮君の作品が最優秀賞、2年生の長﨑さんの作品が入選に選ばれました。二宮君の作品は3月に行われる入間市市議会議員選挙での投票後の投票証明書のデザインに使用されます。

    続いて、1月には第19回 ゆい年賀状版画コンクール では2年生の中村君の作品が特別賞の静岡市版画協会長賞(450を超える作品の中で4位)を受賞、同じく2年生の遠藤君の作品が佳作に選ばれました。作品は2月28日(金)まで静岡市東海道広重美術館にて展示されます。ぜひ、お近くにお寄りの際は、ご覧ください!

  • 家庭科部2025.02.02

    ガトーショコラ

    皆さま、こんにちは。2月に入りました。中学校、高校、大学と受験が本格化する季節でもありますね。店頭にはバレンタイン用のチョコレートがたくさん並んでいますが、同時に受験生の皆さんにもチョコレートで疲労回復していただき、応援したい気持ちでいっぱいです。

    来週は1年生がウインタースポーツで不在のため、昨日はチョコレートを使った代表的なケーキ「ガトーショコラ」をつくりました。

    慎重に卵黄と卵白を分け、卵白ではメレンゲを、卵黄にはチョコレート、バター、生クリーム、ココアパウダー、薄力粉を加え、最後に両者をふわっと混ぜて丸型へ。待つこと45分、ひび割れのあるガトーショコラの完成です。2ホールつくりましたが、1ホール分は学校で試食、もう1つはご家庭に持ち帰っていただき、冷蔵庫で一晩冷やして召し上がっていただくようにしました。皆さん、ご家族にも試食していただいて、好評だったようです。

    ガトーショコラ

    下校バスまでの待ち時間に、どんなものをつくりたいか伺ってみると、生クリームたっぷりのいちごサンドやドーナッツなど、様々意見が出ました。部員にとって充実した時間となるよう、活動内容を深化させていきたいです。

  • RPG同好会2025.01.27

    街から脱出を企てて…

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    東野高校の入試に伴う自宅学習日を終えて、土曜日の活動にはメンバーが集結。

    BGG(海外のボードゲーム情報サイト)にて日本語翻訳ルールが掲載されていた『Bristol1350』(英語版)に取り組みました。

    ペストの流行する街から脱出を試みる面々。

    同乗者がどんどん怪しい症状見せる中で、無事、脱出できたメンバーはいたのだろうか…。

    20250125_12173320250125_120252

    あの頃はみんな元気だった…(上)「感染してないよ、超元気だし!」と法螺を吹くメンバーも(下)

1 / 2912345...1020...最後 »