04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

RPG同好会

  • RPG同好会2025.10.07

    グレートリセット(大暴落)はいつの日か?

    こんにちは。

    RPG同好会です。

    東野高校では英検WEEKを終え、世間では株式市場が活況をみせている今日この頃。

    RPG同好会でも”市場”を意識した競りゲーム作品『チューリップ・バブル』を取り扱いました。

    バブルの歴史を俯瞰する中で、見逃すことのできない17世紀オランダのチューリップ市場。

    明日も上がる、しばらく上がる、ガチホするしかないんだ!と楽観主義が蔓延する中、いつしかリセッション(景気後退)に次ぐグレートリセット(大暴落)に行きつくのでした。

    メンバーの皆は逃げ切れたのでしょうか・・・。

    65363_065362_0

    『チューリップバブル』のプレイ風景(上)と暴落直後の盤面(下)

  • RPG同好会2025.09.15

    盈華祭を終えて

    こんにちは。

    RPG同好会です。

    昨日はブースへのご来場ありがとうございました。

    在校生、卒業生、受験生、並びにその関係者と、多くの方にブースまでお立ち寄りいただけたことはありがたいことだと感じています。

    さて、今夏の課題であった海外作品の翻訳ですが、PS/Steam原作の『PUBG』韓国語版ボードゲームに加え、iOS/Android原作の『原神 七聖召喚』の中国語版TCGの翻訳も進めました。

    ChatGPT5.0をベースにした翻訳作業の中で、生成AIの可能性を感じる機会となりました。

    卓上競技の世界でも言語の壁は確実に取り払われつつあることを実感したため、今後も海外作品の導入を進めます。

    64534_2

    中国語版しか発売されていない『原神 七聖召喚』の1場面

  • RPG同好会2025.08.14

    第2回高等学校ボードゲームグランプリに出場しました。

    こんばんは。
    RPG同好会です。
    本日、東京都高等学校ボードゲーム連盟主催、第2回高等学校ボードゲームグランプリ(グランプリ東京2025-2nd)に出場しました。
    本校からは3部門(カタン、カルカソンヌ、モノポリー)のうちカタン部門に出場し、各々5時間を超える戦いに挑みました。
    結果としては3位入賞を逃す形となりましたが、長時間のプレイングに耐えうる気力と体力は確実に備わりつつあるように感じました。
    次回のボードゲームグランプリは来年になりますが、各種タイトルの日本選手権に向けて準備を進めます。
    62959_2
    ボードゲームグランプリ1回戦の様子

  • RPG同好会2025.07.31

    海外作品の導入を進めています。

    こんにちは。

    RPG同好会です。

    夏休みに入り、活動時間にゆとりが出てきました。

    今週はサバイバルFPS作品として有名なPUBGのボードゲーム版を導入しました。韓国でしか発売されていないので、初めてとなる韓国語作品への挑戦になりました。

    これまで英語版作品を導入したことはありましたが、今夏はゆとりある時間を活かし日本語・英語以外の海外作品の導入を進めていきます。

    また軽量作品としては、時間を意識したプレイングが必要な『カイト』という作品も取り入れました。

    62247_062248_0

    PUBGのプレイ風景(上)と、カイトの盤面(下、写真は公式ルールとは異なる状況)

  • RPG同好会2025.07.11

    定期考査を終えて

    おはようございます。

    RPG同好会です。

    期末考査を終え、各メンバー晴れやかな様子で活動を再開しました。

    考査後からは、スペイン南部アルハンブラ宮殿の内壁をタイルで装飾する『アズール(AZUL)』や、ライナークニツィアの代表作『モダンアート』といった名作を取り扱いました。

    いずれも過去にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した作品であり、名作ボードゲーム特有の凝縮されたエッセンスを味わうことができました。

    61121_161120_1

    タイルを並べて壁面を装飾する『アズール(AZUL)』(上)、絵画の入札と売却益を競う『モダンアート』(下)

1 / 712345...最後 »