RPG同好会2017.09.13
盈華祭(9月9日、10日)では、「テーブルトークロールプレイングゲーム」という、紙と鉛筆とサイコロがあれができるゲームを用意し、会場を訪れた人にチャレンジしてもらいました。
将棋・囲碁部2017.09.13
盈華祭(9月9日、10日)では、例年通り、部員と来訪者が対局する「将棋・囲碁道場」を企画しました。
生物部2017.09.13
盈華祭(9月9日、10日)では、東野名物の「釣り」を思う存分楽しめる「釣り堀」を用意しました。釣り堀には、ブルーギル、ハヤ、ドジョウ、コイ、ザリガニ、フナなど,
多様な魚を釣れるよう準備しました。親子連れの方々などが、楽しそうにチャレンジしていました。
美術部2017.09.13
9月9日、10日に行われた盈華祭で、一人が1メートルほどの大きさで制作した絵画の個人作品を展示しました。
また、今年と昨年の夏休みに部員で共同制作したミュシャの模写(7メートル×3メートル)を正門前と多目的ホームの外壁に展示しました。
美術部2017.08.09
「福生七夕まつり」に5回目の展示参加、努力賞を受賞ーー8月3日~6日
例年、来場者40万人を記録する「福生七夕まつり」に今夏も参加。文化祭に向け2年前に制作した『ミュシャの巨大模写絵(縦7m×横3m)』の作品を、美術部OB小林君のお父様経営の『甘蔵(株式会社コヤマ・福生駅西口駅前通り徒歩3分)』の壁面装飾画として取り付けていただきました。多くのみなさんに見ていただく機会をいただき、美術部としてうれしいかぎりです。
今年の5mの模写絵制作途中。このあと更に描き込みをして完成へ。完成作品は文化祭で是非ともご覧ください。
「大きな模写絵」の共同制作
8月1日から、今年の盈華祭(文化祭、9月9、10日)に出品する恒例の「大きな模写絵」(縦5m×横3m)の制作に校内合宿をしながら取り組みました。今年の原画は、アルフォンス・ミュシャ作の『果実』です。共同制作を通じて部員相互の親睦を深めながら、ミュシャの作品を学ぶことができました。
文化祭では個人作品も多く展示しますので、ぜひともご来場をお待ちしています。
また、お隣の入間市博物館さんでの「第32回入間市美術展」8月30日(水)~9月3日(日)9:30~16:45(最終日は16:00終了)に個人作品を展示させていただきます。他にはポスター制作や年賀状制作などと芸術の秋を実り多いものにできるように今後も頑張っていきたいと思います。
文化祭告知の横断幕も作成しました。