04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

文化部

  • 合唱部2018.06.12

    埼玉県合唱祭に参加しました

    DSC_1161

    6月10日(日)にさいたま市文化センターで行われた埼玉県合唱祭に参加しました。今回は1年生が入部し、学外での初ステージとなりました。演奏曲はZARDの「負けないで」と中島みゆきの「地上の星」の2曲で、手拍子などの演出を入れて会場の皆さんを楽しませる演出をしました。

    今回は合唱連盟の企画で「いいね!カード」というものがありました。他の5団体の演奏を聴いて「いいね!」と思ったことをカードに記入して相手に伝えるというものです。本校生徒も楽しみながら演奏を聴き書かせて頂きました。私達が頂いた「いいね!カード」をご紹介します。

     

    ・高校生らしいはつらつとした歌声で元気をいただきました。手拍子も入って会場を巻き込んでよかった。男子も女子もますます練習して上手に、そして楽しんで下さい。チームワークがいいね!

    ・カウンターテノールがいいね! 手拍子で明日も負けないで頑張ります!

    ・歌が大好きなのが出てるところ。楽しんで歌っているところ。物怖じしないで歌っているところがいいね!

    ・高校名の格好良さ。若々しい力のある男声。透き通るような美しい女声。ピアノを学生が頑張っているところ。会場が盛り上がるような仕掛け。カウンターテナーがいいね!

    ・男声がよく響いて女声の子たちをしっかり支えていますね!Good Tenor Voice! 地上の星、強弱つけて迫力満点!がいいね!

     

    いいね!カードを頂いた団体の皆様、本当にありがとうございました!

  • 漫画研究部2018.02.15

    缶バッジ制作講座を受けました!

    ブログ用1

    ブログ用2

     

    1月31日に宝塚大学の先生が来てくださり、「自分で描いた絵を缶バッジにする」という講座を受けました。

    部員一同最初は下絵のデザインに思い悩み、缶バッジ制作まで時間がかかっていましたが、講師の先生が「思うように、どんどん作ってみよう」と声をかけてくださったおかげで、だんだんと制作ペースが良くなっていきました。

    講師の先生が部員たちのデザインを褒めてくださったので、部員もモチベーションを高く持って制作を続けることができ、予定時間を過ぎるほど熱心に取り組んでいました。

    ブログ用3

    今後もこのような機会を企画していきたいと思っています。

  • 文芸部2017.11.27

    短歌全国大会で優秀賞受賞

    「第30回全国短歌フォーラムin塩尻 学生の部」で3年の伊藤碩孝君が全国10首に贈られる高校生優秀賞を受賞、11月26日、長野県塩尻市で開かれた表彰式に出席してきました。

    受賞作品は

    またねって自然な笑顔見せられて無意識に手を掴んだ私

    全国短歌フォーラムin塩尻は、昭和62年から毎年開催されている全国規模の短歌大会です。

    大会についてはこちらをごらんください

  • 書道部2017.09.14

    盈華祭で作品展

    9月に行われた盈華祭では、部員の作品の展示会を行いました。少ない部員での活動ですが、文化祭を目標に、作品を仕上げることができました。

  • 放送部2017.09.13

    東野ラジオで文化祭を盛り上げました

    盈華祭(9月9日、10日)では、恒例の「東野ラジオ」を放送しました。盈華祭のクラス企画や大講堂でのパフォーマンスを案内し、盈華祭を盛り上げました。最近では、地元のFM放送に出演するなど、少ない部員ながら、頑張っています。

27 / 29« 先頭...1020...2526272829