04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

文化部

  • 軽音楽部2019.04.04

    卒業ミニライブ

    先月25日に生徒活動会館にて3年生と一緒に過ごす最後のライブを行いました。引退した3年生が、受験を終えて久しぶりに3年生が部活に参加してくれました。2年生も久しぶりに「後輩」の顔をしていました。楽しく、盛り上がったライブでした。また、OB,OGの人も何人か来てくれました。さらに、4月から入学する新1年生も見学に来てくれて、上は19歳、下は15歳の若者が音楽で繋がった非常に有意義な時間でした。3年生はこれで本当に最後ですが、これからも大学の勉強の合間に何かしらの形で音楽を続けてくれれば良いなと願っています。

  • 軽音楽部2018.12.20

    軽音楽部部内Christmas Live!

    DSC00433

    12月18日(火)大講堂にて軽音楽部部内クリスマスライブを行いました。3年生が引退して初めての大掛かりなステージだったので少し心配をしていたのですが、部長を筆頭に皆が協力して円滑な進行ができました。次のステージは受験が終わった3年生を含めた卒業ライブです。3年生と演奏できる最後の機会ですので下級生はしっかり練習して良いステージになるようにしましょう。

     

     

    DSC00308

    DSC00367

    DSC00438

    DSC00302

  • 美術部2018.08.09

    美術部の夏2018――活動報告

    「福生七夕まつり」に6回目の展示参加、努力賞を受賞ーー8月2日~5日

     例年、来場者40万人を記録する「福生七夕まつり」に今夏も参加。文化祭に向け2年前に制作した『ミュシャの巨大模写絵(縦7m×横3m)』の作品を、美術部OB小林君のお父様経営の『甘蔵(株式会社コヤマ・福生駅西口駅前通り徒歩3分)』の壁面装飾画として取り付けていただきました。今年も多くのみなさんに見ていただく機会をいただき、美術部としてうれしいかぎりです。

    KIMG1011

    「大きな模写絵」の共同制作

    7月31日から、今年の盈華祭(文化祭 9月8、9日)に出品する恒例の「大きな模写絵」(縦4m×横3m)の制作に校内合宿をしながら取り組みました。今年の原画は、アルフォンス・ミュシャ作の『夢想』です。共同制作を通じて部員相互の親睦を深めながら、ミュシャの作品の一端を学ぶことができました。又、今回は多くの卒業生が駆けつけてくれて、沢山の差し入れと励ましをもらえました。普段の活動も、より積極的に活発に行っていきたいと思います。

    文化祭では最終的な完成の状態をご覧下さい。又、それぞれの個人作品も展示しますので、ぜひともご来場をお待ちしています。

    秋に締め切りのものでは他にはポスター制作や年賀状制作などとありますが、芸術の秋を実り多いものにできるように今後も頑張っていきたいと思います。

    KIMG0979 KIMG0984

    KIMG1014 KIMG1009

    KIMG1012

     

  • 軽音楽部2018.08.04

    軽音楽部2018年夏合宿2

    軽音楽部夏合宿の集大成である合宿ライブを行いました。これは照明やPAなども入り、本格的なライブになります。1年生にとっては初めての本格的なライブになりました。

    2018合宿ブログ用3

    2018合宿ブログ用42018合宿ブログ用5

     

    演奏している側も、聴いている側も各々楽しんでいるようでした。

    文化祭でもこの調子でいい演奏をお届けできるよう更に練習をしていきたいと思います。

     

  • 軽音楽部2018.08.03

    軽音楽部2018年夏合宿

    2018合宿ブログ用1

     

    私たち軽音楽部は8月1日から群馬県片品市に来ています。9月にある文化祭を成功させるために曲を練習するとともに、機材の扱い方や、楽器の演奏技法なども更なる向上を目指し、レッスンをしています。

    一昨日、昨日とコーチの下津先生から「体で拍(リズム)を感じること」や機材の特性を活かした「音作り」を教えていただきました。また、合唱部の大森先生にご協力いただき、ボーカルの生徒は合唱部のボイストレーニングに参加させていただき、より専門的な発声方法を学びました。そして夜にはミーティングを開き、部員をグループに分け、「文化祭で来場したお客様に喜んでもらうために必要なこと」について話し合いをしました。このような話し合いがしっかりできる部になったことが顧問として喜ばしいことだと感じています。

    2018合宿ブログ用2

    本日は夜にこの合宿の成果を発表するライブを行います。そのためにまさに今、部員は練習の真っ最中です。この2日間でビックリするほど音が良くなった部員や、できなかったことができるようになった部員もいます。

    部員の成長の早さに驚きと喜びを感じています。