サッカー部2018.08.01
本日は強豪・都立葛飾野高校と練習試合を実施。
全部で6試合練習試合を行っていただきました。
ありがとうございました。
明日で合宿最終日。サッカーに専念できる環境に感謝し、チームとして成長していきましょう。
陸上競技部2018.08.01
合宿も最終日となりました。
生徒たちの体もこれまでの疲労が蓄積しています。朝練習は体をほぐすことを意識しておこないました。
午前の練習は、短距離・長距離ともに競技場です。
ブロック別に練習をした後、短距離・長距離合同で、最後の練習を行いました。
最後の練習は1人400mのリレーです。
短距離グループ3チーム、長距離は1チーム合計4チームで競い合います。
まずはチームごとにミーティング。走順も決めます。
そして4チーム一斉にスタート!
各チームバトンを繋いでいきます。
そしてゴール!接戦でした。
皆最後まで頑張りました!
毎年恒例ビフォーアフターです。
ビフォー(走る前)
アフター!(走った後)
走る前より笑顔が増えてますね!
その後は宿舎で合宿最後の食事をいただきました。
4日間、おいしい食事のおかげで練習を頑張ることができました!
最後に宿舎の方に挨拶をしました。
宿舎の方のサポートのおかげで充実した合宿を行うことができました!
本当にありがとうございました!
そして合宿も終わり、埼玉へ帰ります。
本当に充実した4日間でした。
監督が初日に話したことを思い出します。
「合宿で練習を積んだからといってそれだけですぐに力がつくことはありません。合宿で学んだことをその後の練習に活かしていくことが重要です。」
ぜひ生この言葉を胸に、今後の練習に励んでほしいと思います。
また、8月3日からインターハイ出場のために、三重県へ向かいます。
本校からは片山裕樹が男子走高跳に出場します。
試合は8月5日にあります。
応援よろしくお願いします!
サッカー部2018.07.31
本日は練習試合を実施しました。
トップチームは昨年度の高校サッカー選手権大会第3位の長野県・上田西高校と対戦。
セカンドチーム以降は東京都・都立武蔵高校と対戦。
それぞれが強みを発揮し出来た試合でした。
明日も練習試合を実施します。
現在までのところ大きな怪我なく日程を消化しています。
合宿を経て一回りも二回りも成長してくれることを期待しています。
陸上競技部2018.07.31
3日目の午後が終了しました。
午後は長距離は笹ヶ峰に行き、高地トレーニングを行いました。
短距離は宿舎付近で階段走と補強を行いました。
階段走
補強は宿舎前で3グループに分かれて行いました。
シャフトを使った補強、体幹補強、jump補強をグループごとにローテションで行いました!
皆苦しみながらも最後まで頑張りました!
明日が最後の練習になります。
最後まで気を抜かずに頑張りたいと思います。
最後に監督から一言。
「明日は最終日。選手たちがより大きく成長してくれることを期待しています。」
陸上競技部2018.07.31
妙高合宿3日目です。
本日の午前は、長距離は宿舎周辺でjog。
短距離は宿舎の近くの坂を使って走りました。
跳躍の選手は技術練習をするために黒姫陸上競技場に行きました。
午後の練習も頑張ります!