04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

陸上競技部

  • 陸上競技部2018.04.21

    西部地区予選会2日目 男子走高跳3名入賞!県大会出場!

    学校総合体育大会西部地区予選会2日目が行われました。

    昨日よりさらに暑く、炎天下の中競技が行われました。

     

    本日は、男女100m、男女800m、男子5000m、男子砲丸投、男子走高跳に選手が出場しました。

     

    男子100m出場の3名

    1524296940950

    15242969465991524296953808 (00000003)

     

    男子5000mの山内選手

    1524296916771

     

     

    中でも男子走高跳では3名が出場し、3名全員が8位以内に入り入賞することができました。

    田島陸央選手は1年生ながら1m75で6位。

    3年生の村瀬真宙選手は1m85で4位。膝のケガがようやく治ってきました。

    3年生の片山裕樹選手は自己ベストを7センチ更新し1m97を跳び2位になりました。

    次に挑戦した2m00も非常におしい跳躍でした。

    1m97はインターハイ出場も狙える記録なので、今後の活躍がとても楽しみです。

     

    片山祐樹選手の跳躍

    1524278002989

    1524296901191

     

    明日が西部地区予選最終日になります。

    1年生も多数出場します。

    最終日も多数の自己ベスト、県大会出場を期待しています!

  • 陸上競技部2018.04.20

    学校総合体育大会西部地区予選会1日目

    20日~22日までの3日間、川越運動公園陸上競技場にて、学校総合体育大会西部地区予選会が行われます。

    本日は大会1日目でした。

    1524210209508

     

    陸上競技部は新1年生も加わり、総勢43名で参加をしています。

    本日は男女1500m、男子400m、男子走幅跳、4×100mリレーに選手が出場しました。

    また、正式種目ではありませんがオープンの3000mにも新入生が出場しました。

    多くの選手が自己ベストを出すことができました。

     

     

    1524210233075

    1524210306114

    1524210372173

     

    男子走幅跳では3年生の本多龍選手が追い風参考ながら6m65を跳び、

    6位に入賞しました。足の痛みのためベスト8の跳躍は控えましたが、

    県大会では自己ベスト更新に期待しています。

    1524210309967

    1524210313281

     

    男子4×100mリレーでは、43秒78と東野高校のベスト記録を更新しました。

    まだまだバトン技術に課題が残るレースでした。

    今後練習を重ね、県大会ではさらに自己ベストを更新し、準決勝進出を期待しています。

     

     

    明日はさらに気温が上がるようですが、チーム一丸となって頑張りたいと思います!

     

  • 陸上競技部2018.04.02

    2017年度最後の練習は駒場運動公園で行いました。

    3月31日(土)に駒場運動公園陸上競技場にて練習を行いました。

    短距離、長距離そろっての競技場練習は久しぶりでした。

    種目別に専門的な練習を行いました。

     

    2

    短距離はスタートの練習を中心に行いました。

     

    MOV_1080_000004 (2) MOV_1080_000005 (2)

    今季好調の片山の跳躍です。練習でも1m90を跳べるようになりました。

     

    DSC_1078 (2)

    長距離も久しぶりの競技場練習で良い刺激となりました!

     

    次の大会は4月8日に行われる川越スプリングカーニバルです。

    短距離・長距離共に出場します。

    多くの自己ベストがでることを期待しています。

  • 陸上競技部2018.03.19

    鴻巣市陸上競技記録会に出場しました。

    鴻巣市陸上競技記録会に出場しました。短距離ブロックの今シーズン最初の試合になります。

    まだ試合準備の期間であり、体は仕上がっていませんが好記録も出ており、4月から始まるインターハイ予選に向けて良い刺激となりました。

     

    スプリントを専門とする選手は皆100mに出場しました。向かい風の吹く中、好記録を出す選手が多くいました。

    LINE_MOVIE_1521442609030_000012

     

    跳躍、投てきの選手はそれぞれの専門種目に出場しました。

    砲丸投では1年生の田村君と中山君が自己ベストを更新することができました。

    走幅跳では本多君がわずかにファールしてしまいましたが実測で6m後半のジャンプを見せてくれました。

    走高跳では片山君が短助走の跳躍で1m90㎝をクリアし自己ベストを更新しました。

     

    次は4月8日の川越スプリングカーニバルに出場予定です。

    4月にはさらに体の調子が上がってくるので、さらなる自己ベストの更新を期待しています。

  • 陸上競技部2018.03.13

    走り高跳びの練習場が新しくなりました。

    いよいよ陸上競技のシーズンが近づいてきました。

    本日、走り高跳び練習用のタータンが届き設置作業を行いました。

    競技場で使われているものと同じスーパーXといわれるタータンです。

    1520931148056

     

    短距離の部員を中心に雑草を抜き、地面をならし、タータンを敷きました。

    かなりの重労働で皆くたくたになりながらも頑張ってくれました。

    1520931144945

     

    そして完成!

    1520931140167

     

    今後は学校でもスパイクを履いて専門的な練習をすることができます。

    三重のインターハイに向けて頑張ってもらいたいですね。

     

     

    短距離は17日に鴻巣記録会に出場します。

    長距離は18日に狭山クロスカントリーに出場します。

    新たなシーズンに向けて部員一同頑張っていきたいと思います!