吹奏楽部2019.05.03
吹奏楽部は5月1日に行われたまるひろ文化祭にて演奏を行いました。
元号が「令和」になった歴史的な記念の日に部員一同感謝の気持ちで演奏しました。
当日は100名を超える多くのお客様にご来場頂き、会場も熱く盛りあがりました。
そして今回は一年生もデビュー!短い期間での練習は大変だったと思いますが、演奏にダンスや歌と大活躍でした。
2、3年生も昨年度の経験を生かし、演奏に演出、そして一年生のサポートにと奮闘しました。
ご来場下さった皆様、そしてこの機会を下さったまるひろ百貨店の皆様に御礼申し上げます。
本日はこれから毎年恒例行事となっている、入間市鍵山町商店街で行われます「入間茶祭り」に出演いたします。
入間市民吹奏楽団の皆様と一緒に楽しく演奏させて頂きます。
13時40分から演奏開始予定です。
お時間ありましたら是非お越しください!
吹奏楽部2019.04.29
吹奏楽部は今年度も元気に活動を開始しました!そして多くの新一年生を迎え、一段と元気に活動しています。
今年度初めての演奏は5月1日(水)11時より、入間市内のまるひろ百貨店7階 さくら草ホールにて行われる「まるひろ文化祭」に参加いたします。
約45分間のプログラムで演奏させて頂きます。この日は新一年生もデビューします!!
間も無く迎える新しい元号の「令和」初日にこのような機会を頂きました。部員一同心を込めて演奏いたします。
そして5月3日(金)13時45分からは毎年恒例行事となりました、入間市鍵山町商店街で行われます「入間茶祭り」に出演いたします。
こちらは今年も入間市民吹奏楽団の皆様と一緒に演奏させていただきます。
出演時間は13時45分〜14時15分の予定です。
それに先駆けまして、先日は市民吹奏楽団の皆様と本校大講堂にて合同練習をさせて頂きました。
ぜひとも今年の大型連休は皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい!
お待ちしております!!
野球部2019.04.28
桜が散り、新緑が映える季節になりました。
2019年4月28日(日)の練習風景をお伝えします。
春季大会のふじみ野戦のあと、反省を行い、夏季大会に向けて選手たちは「昨日よりも」「今日よりも」と日々成長するために奮闘しております。
3年生は自立し始め、「今の自分たちには何が足りないか」を考えて自分たちで動けるようなり成長を感じます。残り少ない野球を精一杯努力し楽しんでほしいと思います。
2年生は中堅学年として、上級生を支え、下級生の引っ張ていく姿が少しずつ見えるようになってきました。これからチームを引っ張っていく存在として今のうちに3年生に教わることはすべて教わってほしいと思います。
1年生はまだ、入部したばかりで上級生にアドバイスをもらいながら少しずつやるべきことをおぼえていっています。
チームの人数上、「全員で」戦う必要があるチームなので「全員で」レベルアップを図っていきたいと考えております。
以下は練習風景です。どうぞご覧ください。
学校から富士山が見えます。天気が良く気分晴れやかに練習スタートです。
埼玉県の大会では土のグラウンドが多いため、あえて土の場所でノックをすることもあります。
ノックの傍らでバッティングを行い、写真にはありませんがブルペンでの投球練習も行いました。
午後はグラウンドでの守備練習を行いました。人数も増え活気のあるノックでした。その後、基礎メニューを行い、本日の練習は終了致しました。
まだまだ、1年生の入部をお待ちしております。野球が好きなら未経験でも構いません。各学年に未経験者は何名かいますが、野球を楽しんでいます。成長が楽しみです。
我々スタッフ一同、
まだまだ、発展途上の選手たちです。夏季大会に向けて最後まで全力でサポートしていきたいと考えております。
今後とも東野高校野球部を宜しくお願い致します。
弓道部2019.04.22
4月20日(土)男子 4月21日(日)女子
大宮公園弓道場にて県予選が行われました。
男子団体2チーム 女子個人2名が参加。
結果はAチーム 2年2組阿部が2本的中
Bチームが 2年1組川上が2本的中 2年9組永岡が1本的中
3人の12射中5本的中で1次予選が通過でしたが、2チーム
とも予選通過できませんでした。女子は2年2組小沢が1本
的中しましたが、予選の基準は2本的中なので残念ながら
予選落ちでした。4月の27日(土)に今度はインターハイ
の予選があるのでリベンジをしたいと思います。
剣道部2019.04.21
20日(土)・21日(日)と西部支部高等学校剣道大会に出場してきました。
20日(土)の団体戦は保護者会とも重なっており、直接、試合を目にすることはできませんでしたが、慶応志木高校相手に1(2)-2(3)で敗れたとのことでした。その後、慶応志木は勝ち上がりベスト8まで進出したようなので、僅差を埋めていくためにもっともっと稽古に励んでいきましょう。
また、21日(日)の個人戦においても、みんなが頑張っていましたが、中でも1‐A5の朝倉虎太郎くんが、1回戦では所沢西、2回戦では慶応志木、3回戦では所沢北の選手に勝利し4回戦に進出。4回戦では、今大会で優勝した立教新座の選手と対決しました。面を先取するも、その後2本取られ敗北してしまいましたが、一生懸命向かっていく姿に好感が持てました。本人にとっても、埼玉県でトップレベルの選手と試合をさせていただけたことは励みになったことでしょう。
朝倉君は5月8日(水)に県立武道館で行われる関東大会の県予選に進みます。
部員みんなで切磋琢磨して、1つでも多く勝てるように頑張りましょう。
~出場選手~
1年生 日髙麟太郎(所沢市立山口中出身) 朝倉虎太郎(入間市立向原中出身)
2年生 中村郁実(所沢市立山口中出身)
3年生 岩元康浩(所沢市立所沢中出身) 尾﨑友郁(西東京市立田無第一中出身)