04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

文化部

  • 生物部2019.11.22

    第47回私学文化祭に参加してきました。 生物部

    今年度は生物部魚類班が「魚類の透明骨格標本の作製方法」について発表しました。この研究は今年で3年目の継続研究です。今年は去年よりも発表の練習をしていたので、本番でも練習の成果が出ていました。(発表後に「おぉ・・」声が上がったなど)また、展示ポスターの前では、他校の生徒や先生と質問し合ったり、積極的に研究の説明などをしていました。

    今回研究発表部門では53作品出展されました。残念ながら入賞はできませんでしたが、課題なども多く見つかったので、来年度も入賞目指して気持ちを新たに頑張っていきます。
    私学文化祭2019 ポスター私学文化祭2019 集合写真

  • RPG同好会2019.11.22

    TRPGのセッション風景

    RPG2RPG同好会は東野高校創設以来から活動している伝統ある同好会です。シナリオを読み込み楽しくセッションしています。

  • 将棋・囲碁部2019.11.22

     2019年の将棋囲碁部

    団体女子三浦町田DSC08582

    肥沼女子王位戦

    水飼

    DSC09284

    DSC09292

    DSC09294

    DSC09287

    DSC09040

    DSC08603

    宮本

    對馬東野高校の将棋囲碁部は過去に将棋と囲碁ともに県大会優勝の経験のある伝統ある部です。今年度の将棋は年に四回ある大会、高校選手権(名人)・高校竜王・高校王位・高校王将戦でそれぞれ上位進出できました。男子はベスト16。女子は準優勝でした。将棋はこのように毎年安定した戦績を残しています。囲碁では残念ながら今年は部員不足で目立った活躍ができていませんが、以前は団体で県大会優勝したこともあります。来年度も県大会上位そして全国大会を目指しています。

  • 演劇部2019.11.22

    私学文化祭で上演しました—11/3

    演劇部は私学文化祭で『喫茶店DE強盗』という作品を上演してきました。
    大舞台での上演は初めての部員たち。
    自分たちで演出も照明・音響のプランナーも舞台美術も務めあげました。
    文化祭(盈華祭)で上演したときから約1か月半。
    その時の反省から、話し合いを重ねよりよい劇に仕上げようと頑張ってきました。
    こんな大舞台を成功させるなんて無理なのではないか……という不安や緊張も振り払って
    堂々とお客さんを惹きつける公演になったと思います。

    もちろん、課題も見つけてきました。
    3月に行われるドラマフェスタIN入間に向けてすでに走り出しています。
    乞うご期待。

  • 伝統芸能部2019.05.20

    いるま「太鼓」セッション合同練習会

    5月11日土曜日、入間市民会館においているま「太鼓」セッション2019の合同練習会が開催されました。伝統芸能部からは2名が参加し、多くの団体と一緒に練習させていただきました。9月開催のいるま「太鼓」セッションでは【エイサー】の披露も予定されており、伝統芸能部が全体をリードしていきますので、練習にも力が入ります。文化祭と同日開催ですので是非ご来校いただき、力強い太鼓の響きをお楽しみください。伝統芸能部