サッカー部2018.12.12
1泊2日の合宿最終日の様子です。
グラウンド2面を使ってゲーム形式の練習を中心に行いました。
サッカー部2018.12.10
2学期期末試験も終了し、いよいよ年明けの新人戦に向けた準備が本格化します。
4月からは西部支部1部リーグでの挑戦が始まります。
最高の環境で合宿ができることに感謝し、チームの課題を克服していきましょう!
吹奏楽部2018.12.03
吹奏楽部は12月9日(日)13時より部活体験会を行います。
パート練習や合奏体験などを行います。(簡単な曲を1曲演奏予定です。)
高校でも吹奏楽を続けたい方、吹奏楽は初めてだけど興味がある方、色々わからないことや不安に思っていることもご相談ください。3年間充実した活動が出来ます。
この日は学校説明会も行われます。ぜひ合わせてご参加下さい。
吹奏楽部 部活動体験会
日時 : 12月9日(日) 13時~15時半
(この日は午前中に学校説明会が行われます。体験会後の個別相談も対応可能です。)
場所 : 大音楽室にて(大講堂の隣です)
お申込み : こちらの用紙に記入して頂き、
FAX04-2934-4665までお申込み下さい。
前日の12月8日まで受け付けております。
皆様のご参加、部員一同心よりお待ちしています。
吹奏楽部2018.12.03
吹奏楽部は11月に行われました埼玉県アンサンブルコンテストに出場しました。今回出場した編成は管打楽器8重奏で、天野正道作曲の「トォロワジエム・バレエ・シメリック」を演奏しました。
アンサンブルコンテストは3名~8名まで、同じ楽器同士や様々な楽器グループで指揮者は不在、メンバーで演奏合図を出し、同じテンポを共有しながら音楽を作ります。
結果は銅賞を受賞いたしました。目指していた県大会への出場は成らず、悔しい思いをしましたが、連日本番が続いた中での演奏は技術的にも精神的にも非常に大きな経験となりました。今後、これを生かせるようにまた気持ちを改め、頑張って行きます。応援下さった皆様、ありがとうございました。
年内は学校説明会にて演奏を行い、一段落となります。年明けは2月3日(日)に行われる入間市吹奏楽フェスティバルを始め、多く演奏の機会を頂いております。その他演奏予定はこちらのブログにて随時ご報告させていただきます。
そして3月には第9回定期演奏会も控えており、次に向けて練習を重ねています。
寒い日が続いていますが、体調には気をつけ、残り少ない2018年の活動を楽しんで参りたいと思います。
男子バスケットボール部2018.11.11
東野高校の男子バスケットボール部は平成29年度の春季大会から実に1年6か月もの間、公式戦の勝利から遠ざかっていました。
そろそろ勝利を掴みたい頃。
結果は・・・
11月3日(土) 1回戦 vs日高高校 67-55 ○
11月9日(金) 2回戦 vs川越南高校 52-108 ●
念願の「初戦突破」は達成できました!
しかし、2回戦の壁が高い・・・
次の大会はしばらく先の4月。
6か月後には1段も2段もレベルアップしたチームになれるように精進していきます!
男子バスケットボール部の練習体験会を12月15日(土)9時半から本校内で行います。
くわしくはこちらをどうぞ