04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

最新のクラブブログ

  • 女子バレーボール部2019.12.02

    女子バレーボール部 活動報告

    女子バレーボール部です。

    先日行われた第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉西部地区予選は

    1回戦対朝霞高校に第1セット6-25,第2セット12-25と敗退してしまいました。

    しかし、本年度当初の目標の一つである公式戦への出場ができたことに選手達は喜んでいました。

    今後の目標としては公式戦で1点でも多く1セットでも多くとり1勝に近づけていきたいと思います。

    少人数での活動ですが、今できる事をコツコツと練習していきたいと思います。

    応援のほどよろしくお願いします。

     

  • 文芸部2019.11.28

    文芸部 文化祭での様子

    こんにちは!

    今年度の文芸部のテーマは「落語」。

    文化祭にて、期待の一年生が本格的な落語を披露しました。

     

    演目は本人の希望で「死神」、「つる」の二つ。

    どちらも、古典中の古典です。

    ちゃんと楽しんでもらえるかどうか……

    演目を決めても、不安。

    当日になっても、不安。

    壇に上がる間も、不安。

    特に「死神」は、ホラー色の強い噺で、本人もあえて笑いで勝負をしない構成にするという、大きな挑戦です。

     

     

    死神を演じている一年生(演目「死神」)

    死神を演じている一年生(演目「死神」)

     

    様々な方に見ていただきました。

    お越しくださった方、ありがとうございました。

    生徒たち、学外の方、保護者の方、教職員……

    そしてたくさんのOBGも駆けつけてくれて、ほっとしたのは内緒の話。

    「面白かった!」「思ったよりも本格的ですごい!」そして様々なアドバイス。etc…

    また「はじめて落語を観たけど、楽しかった」という声も。

    最初は緊張していた一年生も、フロアーのあたたかな雰囲気のおかげか、

    だんだんとこなれてきて、のびのびと噺せるように……

    四回の公演を重ねることで、一皮むけた噺家になったようです。

    今後も公演を開いていきたいとは、本人談。

    乞うご期待!

    公演に大いにお手伝いいただいた司書・小野(左)と、公演を終えた一年生(右)

    公演に大いにお手伝いいただいた司書・小野(左)と、公演を終えた一年生(右)

  • 男子バレーボール部2019.11.27

    男子バレーボール部 選手権大会結果報告

    令和元年度 第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会 西部地区予選の結果報告をさせていただきます。

    10月26日(土)

    ・1回戦 vs狭山工業高校

    東野 2 (25-17 25-17) 0 狭山工業高校

    ・2回戦 vs所沢高校

    東野 1 (13-25 25-22 12-25) 2 所沢高校

    ・敗者復活戦 vs新座柳瀬高校

    東野 2 (25-16 25-19) 0 新座柳瀬高校

     

    10月27日(日)

    ・代表決定戦 vs所沢北高校

    東野 2 (25-22 25-19) 0 所沢北高校

    ・代表決定戦 vs所沢西高校

    東野 0 (19-25 20-25) 2 所沢西高校

     

    新チームとなって初めての大会でしたが、2日目まで進むことができました。

    結果としては地区予選敗退。あと一つ勝てば県大会出場であったという悔しさを糧に、新人戦に向けて練習に励んでいます。

    応援よろしくお願いします!

    IMG_1559

  • テニス部2019.11.26

    新人大会 結果報告

    2019年度新人大会における大会報告をさせていただきます。

    以下の成績となりました。

     

    男子 個人 入賞ならず

       団体 入賞ならず

    女子 個人 2次予選敗退

     

     

    とても勉強させていただいた部分が大きい大会となりました。

    特に女子の個人戦は県大会まで行けそうだっただけに悔しい結果でした。

     

    まず,男子の団体戦ですが1年生の成長が非常に見られ,日頃の成果が出てきているのかなと感じました。これまでより一層練習を励んでいけるようにしていきたいと思います。

     

    女子の個人戦は,本人の精神面や技術の未熟な面が出てしまったかなと思います。コーチングも含めて今後修正や向上をさせて次の大会に向かっていきたいと思います。

     

    また次の大会にむかって頑張ってまいりますので宜しくお願い致します。

  • 家庭科部2019.11.25

    家庭科部 活動報告

    こんにちは。家庭科部では、毎週木曜日、家庭科室にてコーチの上野先生と共に和やかに調理や手芸を楽しんでいます。
    これまでパンやチャーハン、コーンスープなどご飯ものからクッキーなどのお菓子まで、また、先日は玉ねぎの皮を集め、草木染めをしました。染められた布は、来年度の文化祭での作製に活かせないかと検討中です。
    12月にはクリスマスケーキをつくって、ささやかなパーティーと一年間の締めくくりをしたいと思います。夏休みに改修していただき、きれいになった家庭科室で今後も部員たちと新しいメニューに挑戦していきたいと思います。