04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

最新のクラブブログ

  • 合唱部2021.05.08

    合唱部 部員大募集

    合唱部です。

    昨年から続く「新しい生活様式」の中、感染予防に努めながら活動しています。

    活動場所  小音楽室

    活動日   火 金 土 曜日

    今は、6月13日の埼玉県合唱祭に向けて、少人数ではありますが、心ひとつに楽しく歌声を響かせ、練習しています。

    中学の時、合唱コンクールを頑張った人、歌うことが大好きな人、高校生活で何か新しく始めたい人、私たちと一緒に歌いませんか?

    歌うことで、心も明るくスッキリ!笑顔いっぱいになりますよ。部員一同笑顔で、小音楽室でお待ちしています。

    5484279A-8947-4C7B-9DA7-A6619B9F6655

     

  • テニス部2021.05.08

    テニス部西部地区予選(団体戦)

    5月2日に県立川越南高校で西部地区の予選が行われました。

    結果は筑波大坂戸高校に0―2で敗戦してしまいました。

    3年生はこれが引退試合となり、残念な結果となりましたが、これまで学んだことをこれからの学校生活に活かして欲しいと思います。

    また、新体制となり、県大会出場を目標に頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。

    IMG_9601

    IMG_9602

  • サッカー部2021.05.07

    男子サッカー部 日々の練習風景

    こんにちは!男子サッカー部です。遅くなりましたが、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

    男子サッカー部は現在、所属する西部地区でのリーグ戦や高校総体予選に向けて

    日々、練習に励んでいます。現状、トップチーム、セカンドチームともリーグ戦の成績は好調です。高校総体予選の

    方では、これから強豪校との対戦が行われていきます。重要な試合でよいプレーをし、勝利を勝ち取るために日々の

    練習を大切にしていきます。これからも男子サッカー部をよろしくお願いします。

    男子サッカー部 顧問一同

    thumbnail_IMG_3706

  • 吹奏楽部2021.05.04

    吹奏楽部 第10回定期演奏会を終演いたしました

    吹奏楽部は5月3日、第10回定期演奏会を行い、お陰様で無事終演することが出来ました。日々刻一刻と状況が変わる中、今できることを部員一同精一杯準備し、この日を迎えました。
    今回は昨年、定期演奏会を迎えることが出来なかった33期、34期の卒業生も共に舞台へ上がりました。卒業して1年が経ち、この日をもって吹奏楽生活に一区切りをつけることが出来ました。

    また、今年入った新入生も演奏とダンスに参加し、短い時間の中、頑張ってくれました。

    第一部はクラシックステージとして吹奏楽オリジナル作品を中心に演奏させていただきました。

    DEF5B860-D6EB-4145-BAF1-4E58524E7B90

    特に後半の「鬼姫~ある美しき幻影」と「夢の明日に」は1月に予定されていた新人戦で演奏する予定でした。こちらは延期の末、中止となり、今回初めて演奏させていただきました。

    第二部はポップスステージとして、部員のパフォーマンスも入れながら楽しく演奏させていただきました。

    433E76A3-3B6A-4EF2-9C15-6D77D95919D6 718166AC-3193-4C74-8A8D-041F3EB71D75 38DE8A53-C9D5-41F8-AF18-625BA00FBB6D

    最後に演奏した「風のプロフィール」は現役部員、卒業生にとっても思い入れのある曲で、会場は大変盛り上がりました。
    連休のお忙しい中、またこのような状況下の中、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

    002FF745-B580-41C7-B617-8E22E4616F79

    これから吹奏楽部は、来月行われる予定の埼玉県西部地区研究発表会と夏のコンクールに向けて、練習を重ねていきます。

    そして、まだ入部を迷っている一年生の部員も引き続きお待ちしています!
    少しでも興味がありましたら、ぜひ音楽室へお越しくださいね。待っています!

    DBCF8190-4B31-43BE-93E6-1A0CCE2CEE6D

     

     

  • 男子バスケットボール部2021.04.30

    春季高校選手権大会 第1回戦

    4月29日(木・祝)に狭山工業高校と対戦しました。

    半年前の新人戦と同じ相手です。

    そのときは東野52‐71狭山工業で惜しくも敗退。

    今回はリベンジを果たし、2回戦に進む意気込みで今回の試合に臨みました。

    1

     

    序盤から一方的に点を取られる展開になりました。

    こちらも積極的にシュートを打ちますが、なかなかシュートが入りません。

    2

     

    後半も同じような展開が続き、差がどんどん広がる一方でした。

    第4ピリオドになってから、徐々にシュートが入るようになりましたが、40点という大きな点差を埋めるには至りませんでした。

    3

     

     

    試合結果は以下の通り。

     

    第1ピリオド:東野2‐18狭山工業

    第2ピリオド:東野2‐8狭山工業

    第3ピリオド:東野9‐22狭山工業

    第4ピリオド:東野25‐36狭山工業

    合計:東野38‐84狭山工業

     

     

    最後の方はシュートが入るようになり、追い上げようと必死に頑張りましたが、残念ながら敗戦。

    3年生にとって、引退まで残りわずかな試合で、今日の試合は勝って2回戦に進もうと意気込んでいただけに、非常に残念な試合結果となってしまいました。

     

    今後は、5月末に行われる予定の大会に向けて、より一層頑張って参りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。