04-2934-5292

MENU

CLUB BLOGクラブブログ

陸上競技部

  • 陸上競技部2019.08.09

    陸上競技部【沖縄インターハイ】1年生 横田空羽太選手、大会本番!

    IMG_7128

    早朝の沖縄タピックひやごんスタジアムは嵐の前の静けさとも言える穏やかな準備が始まっておりました。台風8号と9号の影響で競技にも中断や時間変更が出ており、試合の準備にも様々な神経を使わなくてはなりません。競技が開始されるまでに長い時間がかかるフィールド種目の特性も踏まえ、サポート係も入念に準備します。

    IMG_7129

    この日は強い向かい風のため、この後ピットのマットがそれぞれ反対側に移動され、撮影ポイントも移動をしました。また、ピット脇にテントが並ぶため、助走の場面が見えず、コーナー側からは踏切が見えないという状況。コーチングが難しく、選手の力量が試されます。

    IMG_7130

    全国の都道府県、そしてブロック大会を勝ち上がってきた選手が一堂に会します。助走位置のマーキングから助走確認なども自分のペースを保たなくてはなりません。周りの状況に流されず、淡々と今までやってきたことを行います。

    インターハイはそれまであった大会と違い、予選通過記録が設けられます。今回の記録は2m03

    全国の舞台で自己ベストを更新する。強い気持ちが必要です。

    IMG_7138

    何時もは聞こえる仲間の掛け声もありません。自分自身に向き合い、助走位置につきます。

    IMG_7139

    この日一番良かった2回目の跳躍助走。全力をぶつけてもらいたい!

    IMG_7141

    大きな頂に向かってジャンプ!

    IMG_7140

    惜しくも足がかかってしまい失敗。自分自身も一時は「やった!!」と大きな声をだしました。

    このあと、台風の影響で強風と豪雨で競技が中断。目まぐるしくコンディションが変化し、全力で挑みましたが予選通過とはなりませんでした。

    しかし、この経験は大きな収穫になります。この悔しさを来年のインターハイにぶつけて欲しい。なぜなら彼はまだ1年生。競技的にも、人間的にも大きく成長し、是非ともビッグジャンプを見せてください。

    今までのインターハイで得てきたことは出し切れました。選手輸送や場所確保、独自に動く決断力。今回のインターハイを通して得た教訓は大会に臨む「余裕度」が必要だということです。過去からずっとインターハイを経験している学校は待機所やサポート選手の動き、全てに伝統を感じます。そして、監督方が持っている経験値も並々ならぬものがあります。東野高校はそれを真似することはできません。今ある状況で何がベストであるかを常に考え、一歩一歩手探りで進むことが現状です。その中で指導陣が確信的な経験を積み上げることで学校としての試合に臨む「余裕度」というものが高まってくると思います。

    「余裕度」という点で、もう一つ学んだことがあります。インターハイや国体では同じ県で相部屋になります。試合日程も異なり、同部屋であっても顔を合わせることは多くありません。今回は航空券との兼ね合いで決められた日程での生活で、最終日には東野だけが宿泊になりました。その時、試合を終えて部屋に戻ってくると一言「お世話になりました」という書置きが残されていました。花咲徳栄高校の先生がさりげなく残してくださったものですが、やはり全国で戦う方々の人間的な大きさを感じました。自チームだけでなく、更に他の事にも気を配れる大きさを身につけていきたいと思います。ありがとうございました。

    今回のインターハイで得た経験を活かし、多くの選手にベストな試合をしてもらうことをこれからも探求し、「全力でやりきれた!」と思ってもらえるよう精進を重ねていきます。

     

    最後にこの場をお借りしまして、今回の試合にサポートをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。東野高校陸上競技部はこれからも一歩一歩成長し、一人でも多くの方に応援していただけるよう頑張ってまいります。

  • 陸上競技部2019.08.07

    陸上競技部【沖縄インターハイ】1日目

    IMG_7090

    台風の影響もありましたが、大会会場のある沖縄県に到着しました。前日に川越陸上競技場にて最終調整を行っているので、この日は会場を視察しました。

    昨年の三重インターハイも同じですが、大会当日如何にいつもと同じ環境に持っていけるかというのが大切です。控え場所やアップ場などいつもと違う雰囲気に呑まれてしまうといつもの力が発揮できません。毎年経験を積むことで選手のレベルアップもありますが、学校としての経験値はとても重要です。会場までのアクセス方法、待機場所の確保、当日までのスケジューリングなどです。

    今回、一番懸念していたのは直射日光や待機時の高温です。気温は埼玉より高いのではないかと心配しておりましたが、日陰や風があると関東よりも涼しく感じるほどでした。

    IMG_7077

    フィールドは全国から集まった選手が沢山おり、動きの一つひとつが勉強になります。大会が開始される前は時間制限があるものの本競技場での練習も可能です。

    IMG_7078

    アップ場の視察も済み、7日は最終調整となります。台風9号が接近している心配もありますが、万全の状態で送り出してあげたいと思います。

    IMG_7075

  • 陸上競技部2019.08.04

    陸上競技部合宿最終日

    IMG_7063

    陸上競技部の合宿も最終日。この日は全員で妙高高原の更に上にある笹ヶ峰牧場まで登りました。埼玉での気温が38度と上がる中で、なんとこの場の気温は21度!とても涼しく、素晴らしい環境で練習できたことを選手の笑顔が物語っています。

    この日は短距離メンバーが坂走、長距離はビルドアップ練習と、暑さの中では出来ない練習をすることが出来ました。特に、短距離メンバーからは

    「登ってきたのにまだ登るのか…」という声が聞こえてきそうです。

    IMG_7064

    元気に駆け上がる一年生。この中から秋のメンバーは出てくるか!?

    IMG_7066

    上級生は余裕の走りです。部長となったからには皆の期待に応えてもらいたいと思います。

    IMG_7065

    多くの生徒が大きな怪我や病気もなく、メニューを行うことができました。そして、最後は恒例となりつつある合宿のラストメニューです。

    IMG_7068

    種目、ブロック関係なく全員がリレーを行いました。基本的にみんな走ることが大好きです。走ることが好きだからこそ…

    IMG_7069

    コーチも走ります!最後、ちょっと距離が長かったのか。地面とお友達になる所でした。

    IMG_7067

    こんな素晴らしい経験・体験ができて感謝です。そして、何よりも陸上競技部に関わり、応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。そして、部員の皆さん、お疲れ様でした。合宿初日に伝えたことを思い出し、継続してください。

     

    次回からのブログは「沖縄インターハイ編」です。

  • 陸上競技部2019.07.30

    陸上競技部 合宿2日目 短距離ブロック

    妙高高原には主となる練習場所が3か所あります。

    一つは山を下った場所にある陸上競技場です。年々設備が充実し、投擲・跳躍ピットも完成していました。毎年来るたびに充実していくことはとても心強いです。

    そして、今年度は短距離コーチとして齋藤仁志氏も加わり、短距離・フィールド・長距離とパートに分かれて練習を行うことが出来ております。選手たちの満足度も高く、是非とも秋のシーズンに結び付けて欲しいです。

    短距離グループは広い競技場を目一杯使い、とても有意義なトレーニングが行えています。

    DSC_3303

    DSC_3302

    普段は出来ない内容を思い切り行えるのがいいですね!

    DSC_3301

    その後は選手個々に分かれてフォームを撮影しながら個人目標を見つけていきました。

    IMG_0266

    IMG_0270

    三日目は疲労も溜まり始める頃ですが、協力し合って乗り越えてもらいたいです。

  • 陸上競技部2019.07.29

    陸上競技部 夏季強化合宿 初日・2日目

    陸上競技部は毎年、新潟県の妙高高原にある「ハイランドロッジタケゲン」さんにお世話になっております。私が高校生だった頃から妙高高原の自然環境に感動し、そこでの経験を選手にも伝えたいと思っているからです。

    初日は環境に慣れることと、一年生は競技者としての心構えを身につけるために練習に加えてチームのサポートを行います。

    gassyuku

    食事の準備や学習時間にも積極的に取り組みました。

    翌日からは本格的な練習が始まりました。毎年選手に伝えていることは「合宿で魔法のように強くなることは無い。合宿で得たことを今後に活かしていくことが大切だ」ということです。地道に、一歩一歩練習に励みました。

     

    合宿2

    合宿も明日からは後半に入ります。今年度は短距離・フィールド・長距離とブロックを分けてのトレーニングとなり、選手たちも練習環境に満足しています。

    合宿1

    明日は短距離ブロックを中心にお伝えします。